[レビュー]リンナイ RR-150CF LP|1.5升の業務用CF

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • RR-150CF LP火力/立上り/容量/使い勝手/静音の5軸で評価
  • RR-150CF 13ARR-200CF LPとの違い(容量・運用性・価格感)
  • 小規模店舗〜仕出しでの“1.5升・連続炊飯”に向けた選び方の要点

※本記事はまとめ記事⑤(CF 150/200|業務用1.5〜2升)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ リンナイ CF 150/200おすすめ|業務用1.5〜2升クラスを比較

結論:“まずは1.5升の最適解”。RR-150CF LPは堅牢CFで回転の良い厨房にハマる

RR-150CF LP1.5升・業務用CF(LPガス対応)。必要十分な火力と立ち上がり、癖のない操作性で、小規模店の昼ピーク〜仕込みまでを安定カバーします。2升クラスほどの置き場を要さず、連続運転に耐える筐体扱いやすいメカ設計で、日々の回転率を底上げする実用機です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 RR-150CF LP
タイプ 1.5升・業務用CF(LPガス対応)
想定ユーザー 小規模飲食店/仕出し・ケータリング/昼ピークの回転重視
主な特徴 堅牢筐体で連続運転に強い/癖のないメカ操作/掃除しやすい構造
参考価格(執筆時点) 約5.5万円

出典:主要EC商品ページ(価格レンジ確認)/メーカー掲載情報(容量・仕様)。

購入・価格チェック

RR-150CF LP 評価(火力4/立上り4/容量4/使い勝手3/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音

評価の算出根拠:メーカー公表仕様(容量・構造)と実運用のレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 火力:1.5升を安定炊き上げ。ピーク帯も失速しない

  • CF系の実用火力で、まとめ炊きでも芯残りしにくい。
  • 連続運転時も釜全体の加熱が安定し、炊きムラを抑制。

② 立上り:待たせない“標準の速さ”で回転率を確保

  • 立上りはシリーズ標準(4)。ランチ帯の仕込みに十分。
  • 予熱のコツが掴みやすく、段取りが組みやすいのも利点。

③ 容量:1.5升=“無駄が出にくい”現実解

  • 客数変動時でも廃棄ロスを抑えやすいサイズ。
  • 2台運用の片翼にも合わせやすく、仕込みと提供のバランスが取りやすい。

④ 使い勝手:癖のないメカ操作と清掃性

  • 直感的な操作部で新人オペレーションも容易。
  • パーツ点数が抑えめで洗い物・日次清掃が早い。稼働後の片付け時短に貢献。

⑤ 静音:業務用としては標準的。設置と換気で体感が向上

  • 燃焼音は一般的な厨房騒音に埋もれるレベル
  • クリアランス確保とダクト換気で体感ノイズが下がる傾向。
注意・割り切りポイント

  • 提供量が多い日は2升クラス(→ RR-200CF LP)の方が余裕あり。
  • ガス種は必ずLPで統一。13Aとは混用不可(→ RR-150CF 13A)。

比較:RR-150CF 13A/RR-200CF LPとどっちを選ぶ?

項目 RR-150CF 13A RR-200CF LP RR-150CF LP
ガス種 都市ガス13A LPガス LPガス
容量 1.5升 2升 1.5升
向く現場 都市ガス設備の小規模店 提供数が多い日常運用 LP設備の小規模店/仕出し
価格感 約5.5万円 約6.2万円 約5.5万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「連続運転に強く、炊き上がりが安定している」

満足の声アイコン

「操作がシンプルで教育コストが低い」

満足の声アイコン

「掃除しやすく、閉店後の片付けが早い」

不満の声アイコン

「静音性は家庭用ほどではない」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:LPガス設備の小規模店/昼ピークの回転重視/1.5升で無駄を出したくない
  • 向かない人:日々の提供量が多い(→ RR-200CF LP)/都市ガス運用(→ RR-150CF 13A

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント