この記事でわかること
失敗しない選び方(要点)
| 観点 | 見るポイント | 理由 |
|---|---|---|
| 清浄 | ホルムアルデヒド分解の有無/ガス検知センサー | におい・VOC・ホルムアルデヒドまでケアできるかが決まる |
| 賢さ | MyDysonアプリ/オートリアクト(自動制御) | 見える化と自動運転で常用の手間が減る |
| 暖房 | Hot+Coolの有無/首振り・対流効率 | 冬の主暖房の補助が必要ならHP系が有利 |
| 送風 | タワー型の風路/背面吸気と全体循環 | 夏の涼風と部屋の空気循環に直結 |
| 静音 | 低出力時の運転音/ナイトモード | 就寝時・在宅ワーク時の快適性に影響 |
主要モデル比較(上位スマート&ホルムアルデヒド)
モデル名をクリックすると詳細レビューへ。
| モデル | タイプ | 主要特徴 | 強み | 参考価格(執筆時点) |
|---|---|---|---|---|
| Purifier Cool Formaldehyde TP09 | 空気清浄ファン(涼風) | 高精度センサー×触媒でガス検知まで。 | 清浄5・賢さ5。夏の空気質ケアに最適。 | 約5.0万円 |
| Purifier Hot + Cool Formaldehyde HP09 | 空気清浄ファンヒーター | 三役+ホルムアルデヒド分解。 | 清浄5・暖房5・賢さ5の一台完結。 | 約5.5万円 |
| Purifier Cool Autoreact TP7A | 空気清浄ファン(涼風) | Autoreactで検知→自動制御。 | 清浄4を維持しつつ価格を抑える。 | 約3.7万円 |
| Purifier Cool TP07 | 空気清浄ファン(涼風) | アプリ連携の定番スマート。 | 送風4・賢さ5。夏の主力に。 | 約4.0万円 |
| Purifier Hot + Cool HP07 | 空気清浄ファンヒーター | 冬の主役、スマート三役。 | 暖房5・賢さ5。家族持ち向け。 | 約5.5万円 |
出典:Dyson 公式商品情報/主要ECの商品ページ(価格レンジ確認)。
モデル別 徹底解説
評価の算出根拠:メーカー公表データと設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸(暖房/送風/清浄/賢さ/静音)で比較。
TP09:ガス検知まで網羅。空気質重視の涼風機
- 向く人:ホルムアルデヒドまで空気質を最優先/夏中心の運用
- 参考価格:約5.0万円(執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(TP09)
HP09:冬も夏も“空気質ファースト”の一台完結
- 向く人:冬の補助暖房も空気質ファーストで一台完結したい
- 参考価格:約5.5万円(執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(HP09)
TP7A:アプリなしでも“自動が賢い”オートリアクト
- 向く人:価格を抑えつつ自動運転で清浄重視/アプリ不要派
- 参考価格:約3.7万円(執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(TP7A)
TP07:定番スマート扇風清浄。広範囲送風の万能機
- 向く人:夏の広範囲送風×スマート制御をバランス良く
- 参考価格:約4.0万円(執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(TP07)
HP07:冬の主役。スマート三役で家族持ちに◎
- 向く人:冬の暖房効率×スマート制御を重視する家族
- 参考価格:約5.5万円(執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(HP07)
用途別の選び方(早見)
| 用途 | おすすめ | 理由 |
|---|---|---|
| 空気質を最優先(におい・ホルム対策) | HP09 | 清浄5×賢さ5。冬も夏も一台完結でケア。 |
| 夏中心で清浄+涼風を強化 | TP09 | タワー送風4。高精度センサーでガス検知まで。 |
| アプリ不要・価格を抑えたい | TP7A | Autoreactで自動制御。清浄4を維持。 |
| 広い部屋での循環・スマート制御 | TP07 | 送風4×賢さ5。定番の万能型。 |
| 冬の補助暖房も重視 | HP07 | 暖房5のHot+Cool。家族持ちに向く。 |
よくある質問
| 質問 | 答え |
|---|---|
| ホルムアルデヒド対応のメリットは? | におい・VOCに加えて、微量でも持続的に分解できるため空気質の底上げにつながります。 |
| アプリ連携の利点は? | 空気質の見える化とスケジュール運転・遠隔操作で、日々の手間を減らせます。 |
| 暖房も使うならどれ? | HP09またはHP07が暖房5で、冬の補助暖房に適しています。 |
| 静音で選ぶなら? | TP09とTP7Aは低出力運転時の静音評価が高く、就寝時に向きます。 |
| 価格を抑えつつ清浄重視なら? | TP7AがAutoreactで自動制御し、清浄4を確保しながら実売を抑えやすいです。 |
【独断と偏見】推し3選(上位スマート)
🏆 空気質最優先:HP09
清浄5×暖房5×賢さ5の一台完結。
🎖 夏の主役:TP09
ガス検知まで網羅し、送風4で快適。
🥇 価格と実力の均衡:TP7A
Autoreactで自動運転。静音性も確保。


コメント