マキタ 40Vmax コードレス掃除機おすすめ|ハイパワー上位モデルを比較【CL004G/003G/002G/001G】

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • 40Vmax(上位帯)の違いと選び方:強吸引・広面積清掃向け
  • 吸引力/軽さ/持続/取り回し/静音の5軸で横断比較
  • 用途別おすすめ:最強吸引のCL004G実用バランスのCL003G静音寄りのCL002G/001G
  • あわせて読む:18V中核 → 定番LXTまとめ / 軽量・エントリー → 一人暮らし・サブ機

失敗しない選び方(要点)

観点 見るポイント 理由
吸引力 電圧(40Vmax)/高出力モードの持続 厚手カーペットや粉じん回収で差が出る
軽さ 本体・バッテリ重量/重心バランス 長時間使用の疲労と「上げ下ろし」に直結
持続 バッテリ容量と省電力制御 現場・大きな戸建での連続清掃に重要
取り回し ノズル可動・本体サイズ/付属ヘッド 家具周りや階段でのスムーズさが変わる
静音 騒音抑制設計/標準モード時の音質 集合住宅・夜間清掃の使いやすさに影響

主要モデル比較(40Vmax:ハイパワー上位)

モデル名をクリックすると詳細レビューへ。

モデル 構成 主要特徴 強み 参考価格(執筆時点)
40Vmax・紙パック/カプセル 最上位の強吸引。厚床・粉じんも一気に。 吸引力5。大面積の時短清掃に最適。 約4.8万円
40Vmax・紙パック/カプセル 高出力×長時間。実用ハイエンド。 吸引5×持続5のバランス。 約4.2万円
40Vmax・紙パック/カプセル 40V入門の実力派。静音寄り。 強力さと扱いやすさの両立。 約3.9万円
40Vmax・紙パック/カプセル 標準力で家庭最適。価格も手頃。 静音・扱いやすさが良好。 約3.5万円

出典:マキタ 公式情報(各仕様)/主要ECページ(価格レンジ確認)。

モデル別 徹底解説

評価の算出根拠:メーカー公表データ(出力・重量・騒音傾向)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

[レビュー]マキタ CL004G|最上位40Vmaxで厚床も一気に吸い上げ

マキタ CL004G|40Vmax・紙パック/カプセル

CL004G(吸引力5/軽さ2/持続4/取り回し3/静音3) 吸引力 軽さ 持続 取り回し 静音
  • 向く人:厚手カーペット・粉じん多め/広い戸建・現場兼用で“最速”を求める人
  • 参考価格(参考価格・執筆時点):約4.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(CL004G)

[レビュー]マキタ CL003G|高出力×長時間の実用ハイエンド

CL003G(吸引力5/軽さ2/持続5/取り回し3/静音3) 吸引力 軽さ 持続 取り回し 静音
  • 向く人:現場兼用の長時間運用/家庭で“過不足ない”強力主力機が欲しい
  • 参考価格(参考価格・執筆時点):約4.2万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(CL003G)

[レビュー]マキタ CL002G|40V入門の実力派、騒音も抑えめ

CL002G(吸引力4/軽さ3/持続4/取り回し3/静音4) 吸引力 軽さ 持続 取り回し 静音
  • 向く人:静音・扱いやすさも重視/40Vの恩恵をバランス良く体感したい
  • 参考価格(参考価格・執筆時点):約3.9万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(CL002G)

[レビュー]マキタ CL001G|“まずは40V”の標準力で家庭最適

CL001G(吸引力4/軽さ3/持続3/取り回し3/静音4) 吸引力 軽さ 持続 取り回し 静音
  • 向く人:日常の床掃除メイン/価格も抑えつつ40Vの余力を確保したい
  • 参考価格(参考価格・執筆時点):約3.5万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(CL001G)

用途別の選び方(早見)

用途 おすすめ 理由
とにかく吸引力を最優先 CL004G 吸引力5で厚床・粉じん処理も余裕。時短清掃に強い。
強さと持続のバランス重視 CL003G 吸引5×持続5。現場兼用〜家庭まで万能。
静音・扱いやすさも欲しい CL002G 静音4。40Vの力を保ちつつ音と操作性を配慮。
価格も抑えて40Vを試したい CL001G 標準力で家庭最適。静音4・取り回し3で扱いやすい。

よくある質問

質問 答え
40Vmaxのメリットは? 強い吸引力と余力のある運転が特長で、厚手カーペットや粉じん回収でも一気に掃除できます。
静音性で選ぶなら? CL002GCL001Gが静音寄りで、集合住宅や夜間でも使いやすいです。
取り回し重視なら40Vは重い? 18V帯より重さは増しますが、CL002G/CL001Gは扱いやすさに配慮したバランス設計です。
家庭用ならどれがおすすめ? 吸引力重視ならCL003G、静音や価格バランスならCL001Gが選びやすいです。

【独断と偏見】推し3選(40Vmax)

🏆 総合バランス:CL003G

吸引5×持続5で“強いのに長い”実用ハイエンド。

🎖 最強吸引:CL004G

厚床・粉じんを一気に回収するフラッグシップ。

🥇 静音バランス:CL002G

強さと音・扱いやすさの均衡が高水準。

コメント