この記事でわかること
- NW-NB18-BZを旨味/時短/多機能/手入れ/保温性の5軸で評価
- 1升フラッグシップまとめ掲載のNX-AA18/NW-NA18-BZ/NW-FC18との違い(甘み・食感/価格感/実用機能)
- 「大家族×作り置き」でも味を妥協しないための選び方の要点
※本記事はまとめ記事③(1.8L/1升|旨味特化)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 象印 1升フラッグシップおすすめ|炎舞炊き中心+上位機の味を比較
結論:“大容量でも旨い”。NW-NB18-BZは対流の強さで甘みを引き出し、粒立ちを保つ
NW-NB18-BZは1.8L・圧力IH・炎舞炊きの上位帯。底面複数IHの独立制御で強い対流と加熱ムラの低減を実現し、1升炊きでも甘み・香り・粒感をしっかりキープ。作り置きやまとめ炊きの機会が多い家庭でも、炊きたて重視の満足度が高い一台です。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | NW-NB18-BZ |
| タイプ | 1.8L(1升)・圧力IH・炎舞炊き |
| 想定ユーザー | 大家族/作り置き・冷凍ストック併用/炊き分けを活用したい人 |
| 主な特徴 | 底IHの独立制御による強対流/多彩な炊き分け/高断熱の保温安定 |
| 参考価格(執筆時点) | 約8.5万円 |
出典:象印 公式商品情報(NW-NB18-BZ|仕様)/主要ECの商品ページ(価格レンジ確認)。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 旨味:独立加熱の強対流で、1升でも甘みと香りが立つ
- 底面IHを独立制御して対流を強化。大容量でも中心まで熱が回りやすく、粒立ちと粘りのバランスが良好。
- 炊き分けメニューで銘柄の個性を引き出しやすく、冷凍→レンチン後も甘みが残りやすい。
② 時短:標準の所要時間は相応。急ぎより“味優先”の制御
- スピード重視の豪熱系よりはやや時間がかかる設計。早炊きはあるが、味とのバランス重視という立ち位置。
- 予約炊飯の精度は良好。朝・帰宅時に合わせた出来立て運用がしやすい。
③ 多機能:実用的な炊き分けとメニューが揃う
- 白米の食感調整に加え、炊き込み/おかゆ/玄米など日常的に使うモードが充実。
- パン・ケーキなどの副次メニューもカバー。幅広い献立に対応。
④ 手入れ:パーツ点数は適正。日常清掃はシンプル
- 内ぶた・蒸気口は取り外し洗いに対応。毎日の拭き取りで清潔を維持しやすい。
- 圧力構造ゆえパーツは最小限以上。週末にしっかり洗う運用が前提。
⑤ 保温性:高断熱で乾きにくく、色変化も出にくい
- 高断熱+制御の保温で長時間でもパサつきにくい。朝炊いて夜までキープでも満足度が高い。
- 保温はフタ開閉での湿度低下に影響。必要分を小分け冷凍する運用で味を両立。
注意・割り切りポイント
- 価格は1升帯の中でも上位レンジ。味優先の制御・炊き分けの価値が前提。
- とにかく時短なら豪熱大火力の上位1升も要検討。
比較:NX-AA18/NW-NA18-BZ/NW-FC18とどっちを選ぶ?
| 項目 | NX-AA18 | NW-NA18-BZ | NW-FC18 | NW-NB18-BZ |
|---|---|---|---|---|
| 位置づけ | 炎舞の上位寄り | 炎舞のミドル | 炎舞の入門 | 炎舞の大容量フラッグシップ |
| 味の傾向 | 香りと弾力の両立 | 日常の甘み底上げ | 素直でバランス | 甘み・粒立ち最優先 |
| 参考価格 | 約9.0万円 | 約6.9万円 | 約5.6万円 | 約8.5万円 |
口コミの傾向
「1升炊きでも粒がつぶれず、冷凍解凍後もおいしい」
「炊き分けで家族の好みに合わせやすい」
「保温してもパサつきにくい」
「価格が高め。時短重視なら別系統も検討」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:大家族/作り置き・冷凍併用/炊きたての甘み・香り最優先/銘柄炊き分けを活用したい
- 向かない人:初期費用や時短を最優先(→ 豪熱大火力 上位1升まとめ/NW-YR18-BZ レビューの検討)


コメント