日立 BD-SX130MR レビュー|デザインも性能も妥協しない13kg上位モデル【2025年版】
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-12
この記事でわかること
- BD-SX130MR(13kg・上位デザインモデル)の特徴と実使用感
- BD-STX130MR・BD-SW120MR・BD-SV120MRとの違い
- 外観と機能を両立した「ビッグドラム」上位ラインの実力
結論:13kg×上位機能×高級外観。実用とデザインの両取りモデル
BD-SX130MRは、日立「ビッグドラム」シリーズの上位モデル。
最上位のBD-STX130MRと同等の洗浄・乾燥システムを搭載しつつ、スタイリッシュな外観とコスパで人気を集めています。
右開き・左開きどちらもラインナップされており、間取りに合わせやすい13kgクラスの本命機です。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | BD-SX130MR(ドラム式) |
洗濯容量 | 13kg |
乾燥方式 | ヒートリサイクル乾燥(風アイロン対応) |
カラー | サテンシルバー/ホワイト |
主な機能 | AIお洗濯/温水ナイアガラ洗浄/除菌乾燥 |
お手入れ | 自動おそうじ・ワンタッチ乾燥フィルター |
設置 | 右開き・左開き 両タイプあり |
参考価格 | 約18〜25万円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 洗浄・乾燥:AI×温水の高水準仕上がり
- 温水ナイアガラ洗浄とAIお洗濯で、衣類の量・汚れに応じて自動制御。
- 乾燥はヒートリサイクル方式。衣類をやさしく乾かし、ふんわり感◎。
- タオル類のボリューム感・除菌性も高評価。
② 操作・使い勝手
- 大型液晶パネルで見やすく、直感的に操作可能。
- 衣類投入時の口径が広く、13kgでも出し入れがスムーズ。
- 静音設計で夜間の使用にも配慮。
③ お手入れ・メンテ
- 洗濯槽は自動おそうじ機能付きで黒カビ抑制。
- 乾燥フィルターは前面ワンタッチ。日々の掃除が簡単。
- 月1の槽洗浄・ドアパッキン拭きで清潔を維持。
注意・割り切り
- 最上位STXとの違いはデザイン・素材・細部仕上げ。
- 乾燥頻度が高い家庭は、省エネ性でSTXを検討しても良い。
比較:シリーズ内での位置づけ
モデル | 位置づけ | 主な特徴 |
---|---|---|
本機:BD-SX130MR | 上位デザインモデル | STXの機能を継承し、外観・コスパ重視で人気。 |
BD-STX130MR | 最上位フラッグシップ | 細部の仕上げ・乾燥効率でわずかに上位。 |
BD-SW120MR | 中上位モデル | 12kgで価格バランスが良い家族向け。 |
BD-SV120MR | スタンダード | 基本機能に絞り価格重視のモデル。 |
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:13kgの大容量を求める/高級感ある外観で統一したい/時短・除菌乾燥を重視する
- 向かない人:価格を抑えたい/乾燥頻度が少なく省エネを重視(→ BD-SV120MR)
コメント