日立 BD-STX130MR レビュー|13kgフラッグシップ・ビッグドラムの最上位モデル【2025年版】

この記事にはプロモーションが含まれています

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-12

この記事でわかること

  • BD-STX130MR(日立/ドラム式・13kg・右開き)の特徴・洗浄/乾燥の傾向・おすすめポイント
  • BD-SX130MR/BD-SW120MR/BD-SV120MR/BD-SG110KLとの違い
  • 「ビッグドラム」シリーズ内での立ち位置(フラッグシップ)

→ 日立 ドラム式洗濯機の比較・選び方(まとめ)

結論:13kgフラッグシップ。“まとめ洗い×時短×仕上がり”を妥協しない一台

BD-STX130MRは、日立「ビッグドラム」シリーズの13kg最上位グレード
大容量の洗濯〜乾燥を一気運転でこなしつつ、仕上がりと使い勝手も高水準。
家族の洗濯物が多く、毎日を短く・ラクにしたいご家庭の本命モデルです。

仕様早見表

項目 内容
型番 BD-STX130MR(ドラム式・右開き)
洗濯容量 13kg(標準コース)
乾燥方式 ヒーター乾燥(省手間重視の高出力制御)
主な機能 自動投入/温水・時短系コース/一気運転/乾燥シワ抑制 ほか
お手入れ 前面フィルターアクセス・槽洗浄コース・ドアパッキン拭き取り
設置 右開き・大容量ゆえ設置寸法と搬入経路の確認推奨
参考価格 約22〜29万円

購入・価格チェック

日立 BD-STX130MR-W(ドラム式/右開き/13kg)


日立 BD-STX130MR-W ドラム式洗濯乾燥機 13kg 右開き

BD-STX130MR 評価(洗浄5/乾燥5/時短5/省エネ4/手入れ4) 洗浄力 乾燥仕上がり 時短 省エネ お手入れ

実用レビュー

① 洗浄・乾燥:大物も一気に“仕上げ切る”余裕

  • 13kgの大槽で衣類がよく撹拌され、皮脂・泥・食べこぼしまで安定して落ちる。
  • 乾燥は高出力ヒーターで短時間でふんわり。タオルのボリューム感が出やすい。
  • 厚手・化繊混紡は詰め込みすぎ回避でムラを防止(適量運転がコツ)。

② 操作・使い勝手:一気運転で家事の段取りが変わる

  • 洗→乾の一気運転が時短の要。夜仕掛けて朝ふんわり、の運用がしやすい。
  • 液晶・ボタンが見やすい直感UI。迷いにくく家族でも使い回しやすい。
  • 自動投入や時短コースで毎日の再現性が高い。家事のリズムを整えやすい。

③ お手入れ・メンテ:前面アクセスで省手間

  • 乾燥・糸くずフィルターは前面アクセスで掃除がラク。
  • 月1の槽洗浄と使用後のドアパッキン拭き上げでにおい・カビを予防。
  • 乾燥ダクトのホコリ除去(定期ブラッシング)で効率と仕上がりを維持。
注意・割り切り

  • 本体が大柄。防水パンサイズ・放熱スペース・搬入経路の事前確認は必須。
  • 乾燥の電気代は運用とお手入れで影響大。フィルター清掃&適量運転がカギ。

比較:同シリーズ内での位置づけ

モデル 位置づけ 主な特徴
本機:BD-STX130MR 13kgフラッグシップ 洗浄・乾燥・時短の総合力。家族のまとめ洗い主力に。
BD-SX130MR 13kg・上位系デザイン スタイリッシュ外装。実力は上位系のツボをキープ。
BD-SW120MR 12kg・中上位バランス 価格・機能の中庸。家族の主力に据えやすい。
BD-SV120MR 12kg・スタンダード 必要十分の洗浄・乾燥。価格重視派に。
BD-SG110KL 11kg・左開き 間取り適合重視。設置制約があるご家庭に。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:洗濯物が多い/夜仕掛けて朝仕上げたい/乾燥まで一気に省手間にしたい
  • 向かない人:省スペース最優先(→ BD-SG110KL)/価格を抑えたい(→ BD-SV120MR

コメント