[レビュー]Vitantonio VBL-5|カラバリが楽しい“まずは試す”ベーシック

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事②(マイボトル|エントリー&小型・コードレス)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ Vitantonio マイボトルブレンダー入門機おすすめ|小型・コードレスを比較

結論:VBL-5は“価格重視で手軽”。まずは習慣化の入口にちょうど良い

VBL-5飲みきりミニ系のベーシック。多機能ではないぶん操作はシンプルで、短時間で1杯を作ってサッと洗えるのが持ち味。氷のクラッシュを主目的にするほどのパワーはありませんが、やわらか果物中心のスムージーやプロテイン作りには十分。まずは低コストで試したい人に向きます。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 VBL-5
タイプ マイボトル・ミニ系(約280ml)/押して回すシンプル操作
想定ユーザー 初めての1台/セカンド用途(職場・実家用)/価格重視
主な特徴 軽量ボトル/最小限の付属品で取り回しが良い/カラバリ展開
参考価格(執筆時点) 約0.4万円

参考:主要ECの商品ページを横断して価格レンジを確認。

購入・価格チェック

VBL-5 評価(パワー2/多機能2/時短4/静音3/洗浄3) パワー 多機能 時短 洗浄 静音

評価の算出根拠:公表仕様と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準にパワー/多機能/時短/静音/洗浄で比較。

実用レビュー

① パワー:やわらか素材中心なら十分。氷は“控えめ”に

  • 冷凍果実や大きめ氷の粉砕は不得意。バナナ・柑橘・ヨーグルトなどやわらか素材中心が前提。
  • 繊維の多い葉物は細かくちぎり、液体を多めにすると仕上がりが安定。

② 多機能:付属は最小限。割り切って“飲む専用”に

  • ミルやチョッパーは非同梱スムージー専用で迷いなく使える構成。
  • アタッチメントの管理が不要で、収納もコンパクト。

③ 時短:一杯完結で“サッと作ってサッと飲む”

  • 押して回すだけの一発操作で、出勤前の1杯がすぐ作れる。
  • 飲みきり容量だから材料計量が楽。無駄が出にくく継続しやすい。

④ 静音:小型ゆえに動作はマイルド。早朝も配慮しやすい

  • 高出力機より甲高い音が出にくい。集合住宅でも時間帯を選びやすい。
  • 硬い氷や空回しは音・振動が増えるので回避を。

⑤ 洗浄:パーツが少なく、流水でサッと。続けやすい

  • 部品点数が少なく毎回の洗いが短時間。ブラシで刃元を軽くケアすれば十分。
  • 匂い移りは早めの洗浄で予防。柑橘や乳製品はすぐにすすぐと安心。
注意・割り切りポイント

  • 氷・ナッツの粉砕は非推奨レベル。クラッシュや粉ものはVBL-90(ミル付き)VML-10(ドライミル)を検討。
  • 濃厚仕上げは素材を小さく/液体を適量で。無理な詰め込みはモーター負荷増に。

比較:VBL-7/VBL-6とどっちを選ぶ?

項目 VBL-7 VBL-6 VBL-5
位置づけ 軽量ミニの入門定番 ミニ系の安定モデル 価格重視のベーシック
評価(5軸) パ3/多2/時4/静3/洗4 パ3/多2/時4/静3/洗4 パ2/多2/時4/静3/洗3
参考価格 約0.4〜0.5万円 約0.4〜0.5万円 約0.4万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「コンパクトで片付けやすい」

満足の声アイコン

「朝の1杯が手早く作れる」

満足の声アイコン

「洗う部品が少なくてラク」

不満の声アイコン

「氷や硬い素材は苦手」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:価格重視でまず試したい/やわらか素材のスムージー中心/洗い物を増やしたくない
  • 向かない人:氷クラッシュや粉砕もしたい(→ VBL-90(ミル付き))/より使い勝手重視(→ VBL-7

コメント