この記事でわかること
失敗しない選び方(要点)
| 観点 | 見るポイント | 理由 |
|---|---|---|
| 容量 | 3杯(約450ml)/6杯(約900ml)/サイフォン4杯 | 淹れる人数・作り置きの有無で最適容量が変わる |
| 味わい | 低速臼式ミル/湯温設定/シャワードリップ | 豆の個性を引き出し、ハンドドリップの再現性に直結 |
| 速さ | 同時抽出杯数/加熱〜抽出工程 | 一度に淹れる量と工程の長さで所要時間が決まる |
| 手入れ | ミル部の粉残り清掃/サイフォンのガラス・ろ過器 | 日々のメンテ負荷が継続使用の満足度に影響 |
| 多機能 | 湯温2段/挽き分け3段/蒸らし制御 | 味作りの幅が広がり、豆に合わせた調整がしやすい |
主要モデル比較(全自動/サイフォン)
モデル名をクリックすると詳細レビューへ。
| モデル | 方式・容量 | 主要特徴 | 強み | 参考価格(執筆時点) |
|---|---|---|---|---|
| CM-D465B | 全自動・6杯(約900ml) | 低速臼式フラットミル×6方向シャワードリップ。 | 毎朝まとめ淹れでも香味がブレにくい。 | 約4.9万円(参考価格・執筆時点) |
| CM-D457 | 全自動・3杯(約450ml) | 湯温83/90℃・挽き分け3段・6方向ドリップ。 | “自宅ハンドドリップ”の再現性が高い。 | 約3.9万円(参考価格・執筆時点) |
| CM-D457B-A03 | 全自動・3杯(約450ml) | CM-D457同等本体+同梱強化パッケージ。 | 初導入に必要物が揃い始めやすい。 | 約3.7万円(参考価格・執筆時点) |
| CM-D854BR | サイフォン・4杯(約480ml) | 電気式サイフォン。HARIO製ロート&サーバー。 | 静かで所作を楽しめる抽出スタイル。 | 約1.6万円(参考価格・執筆時点) |
出典:ツインバード 公式商品情報/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。
モデル別 徹底解説
評価の算出根拠:メーカー公表仕様(容量・機構)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。
CM-D465B:6杯・家族用の定番。まとめ淹れでも香る
- 向く人:家族・来客で一度に淹れる/朝の“まとめ淹れ”重視
- 参考価格(執筆時点):約4.9万円(参考価格・執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(CM-D465B)
- 3杯との比較:CM-D457と容量・速さの違いをチェック
- 方式比較:CM-D854BR(サイフォン)との“所作 vs 再現性”も検討
CM-D457:3杯・少人数に最適。温度2段+挽き分け3段
- 向く人:少人数・淹れたて重視/味作りの細かな調整を楽しみたい
- 参考価格(執筆時点):約3.9万円(参考価格・執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(CM-D457)
- 6杯との比較:CM-D465Bと“速さ・容量”を比較
- 同等仕様のセット:CM-D457B-A03(同梱違い)も確認
CM-D457B-A03:内容物強化の3杯用セット。始めやすい
- 向く人:初導入で必要物を一括入手/基本性能はCM-D457同等で安心
- 参考価格(執筆時点):約3.7万円(参考価格・執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(CM-D457B-A03)
- 本体仕様の違い:CM-D457と本体仕様は同等。同梱物の違いに注意
CM-D854BR:電気式サイフォン。静かに“所作を楽しむ”
- 向く人:抽出の“上昇→抽出→下降”を眺めて楽しみたい/静音重視
- 参考価格(執筆時点):約1.6万円(参考価格・執筆時点)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(CM-D854BR)
- 全自動との比較:CM-D457/CM-D465Bと“速さ・再現性”を比較
用途別の選び方(早見)
| 用途 | おすすめ | 理由 |
|---|---|---|
| 少人数で毎回淹れたて | CM-D457 | 湯温2段×挽き分け3段で味作りがしやすい。 |
| 家族・作り置きで一度に淹れる | CM-D465B | 6杯対応。低速臼式ミル×シャワードリップで大容量でも香る。 |
| 静音性と所作を楽しみたい | CM-D854BR | ミル動作音がなく静音5。抽出過程を“見て愉しむ”。 |
| これから始めたい(同梱重視) | CM-D457B-A03 | 本体はCM-D457同等。必要物が揃って導入しやすい。 |
よくある質問
| 質問 | 答え |
|---|---|
| 全自動3杯と6杯の違いは? | 一度に抽出できる量が異なり、3杯は少人数・淹れたて向き、6杯は家族・作り置きに向きます。 |
| サイフォンと全自動の違いは? | 全自動は再現性と速さ、サイフォンは所作と静音を重視する人に向きます。 |
| 手入れが楽なのはどれ? | 全自動はミル部の清掃が必要で中程度の手間、サイフォンはガラスやろ過器の扱いでやや手間です。 |
| 静音で選ぶなら? | CM-D854BRが静音5で、ミル動作音がないため静かに使えます。 |
【独断と偏見】推し3選(全自動/サイフォン)
🏆 家族の定番:CM-D465B
6杯まとめ淹れでも香味が安定。朝の時短に。
🎖 味作り自在:CM-D457
湯温2段×挽き分け3段でハンドドリップ再現。
🥇 所作を愉しむ:CM-D854BR
静音×可視化された抽出工程で“淹れる体験”。


コメント