おうちシェフPRO L SP-5D151 レビュー|大容量×まぜ技で“手放し”時短【作り置き最強候補】

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • おうちシェフPRO L SP-5D151仕上がり/自動/多機能/手入れ/容量の5軸で評価
  • おうちシェフPRO SP-2DM251おうちシェフ SP-2DF231との違い(容量・自動機能の充実度・手入れの手間)
  • 「作り置き×手放し時短」重視の4〜6人に向けた選び方の要点

※本記事はまとめ記事01(おうちシェフ/PRO 4機種比較)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ シロカ おうちシェフ/PROおすすめ比較|電気圧力鍋4機種の違いと選び方【時短・自動調理】

結論:“大容量×自動が最強”。SP-5D151は家族分を一気に仕込んで、まぜ技・予約で本当に手が離れる

おうちシェフPRO L SP-5D151は、大鍋クラスの容量まぜ技(自動かくはん)×予約を組み合わせた最上位。カレー・煮込み・無水系の主菜をまとめて作り置きしやすく、低温・発酵まで一台で対応。自動減圧や保温も含め任せ度が高い一方、部品点数が多く手入れは中庸4〜6人の家族や平日を回す作り置き運用に最適です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 おうちシェフPRO L SP-5D151
タイプ 大容量・電気圧力鍋(圧力/無水/低温/発酵/保温)
想定ユーザー 4〜6人の家族/週末まとめ調理・作り置き重視/平日は“手放し”で時短
主な特徴 まぜ技・予約による自動化/自動減圧・保温/低温・発酵対応/大鍋サイズで一気に作れる
参考価格(執筆時点) 約5.5万円

購入・価格チェック


おうちシェフPRO L SP-5D151


シロカ おうちシェフPRO L SP-5D151

SP-5D151 評価(仕上がり5/自動5/多機能5/手入れ3/容量5) 仕上がり 自動 多機能 手入れ 容量

評価の算出根拠:メーカー公表機能(圧力・まぜ技・予約・低温/発酵)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 主要スペックの要点:大容量×多機能を一台に

  • 大鍋クラスの容量で、カレーや煮込みを家族分+翌日分まで一気に調理。
  • 圧力/無水/低温/発酵/保温を網羅。副菜〜ごはん物まで対応範囲が広い。
  • 自動減圧・保温により、火加減や蒸気抜きの見張りが不要。

② 得意料理:煮込み・カレー・無水で“安定再現”

  • 煮込み・カレー圧力×まぜ技で焦げ付きにくく、具材がやわらかく仕上がる。
  • 無水調理は野菜の甘みが際立つ。ラタトゥイユや肉じゃがの作り置きベースにも好相性。
  • 根菜・豆類もしっかり火が通り、翌日の味なじみが良い。

③ 自動(まぜ技・予約):本当に“手が離れる”

  • まぜ技が食材を均一に動かし、底面への張り付きとムラを低減。付きっきり撹拌が不要
  • 予約調理で帰宅時に出来上がり。保温と合わせて夕食のピーク時間を分散できる。
  • 自動メニューのガイドが丁寧で、再現性が高い。家族内での引き継ぎもしやすい。

④ 作り置き運用:週末に主菜2〜3品を回す

  • 大容量を活かし、主菜の大鍋1品+副菜1品を順番に仕込むのが効率的。
  • 粗熱とり〜冷蔵/冷凍まで鍋内保温→容器移し替えがスムーズ。平日の再温も鍋で完結しやすい。
  • 家族の食事時間がずれても、保温で品質を維持しやすい。

⑤ 手入れ:内ぶた・パッキンのケアがコツ

  • 上位機ゆえ部品点数はやや多め内ぶた・パッキンを外して洗い、乾燥までをルーティン化すると楽。
  • 容器は角が少ない形状で洗いやすい。油脂多めのカレー後は、重曹や食器用洗剤の温浸けが時短。
注意・割り切りポイント

  • 本体サイズは大きめ。設置スペースと収納場所(内ぶた乾燥含む)を事前に確認。
  • 手入れは標準〜中庸の手間。コンパクトで簡素な手入れを最優先ならSP-4D131も検討。
  • 価格はシリーズ内で最上位帯。容量と自動化のメリットを活かせる家庭向け。

比較:同帯シロカの選び分け

項目 おうちシェフPRO SP-2DM251 おうちシェフ SP-2DF231 おうちシェフPRO L SP-5D151
位置づけ ハイバランスPRO 入門ベストバイ 最上位・大容量
自動化 充実(まぜ技・自動機能) 基本的な自動 最も高い任せ度(まぜ技・予約)
容量目安 3〜5人 2〜3人 4〜6人
手入れ 中庸 比較的ラク 中庸(部品点数は多め)

口コミの傾向

満足の声アイコン

「まぜ技のおかげで焦げ付きが減り、放っておける」

満足の声アイコン

「大容量で家族分+翌日分まで作り置きできる」

満足の声アイコン

「予約・保温が便利で夕食時間のズレに対応しやすい」

不満の声アイコン

「サイズが大きく、設置と手入れに手間がかかる」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:4〜6人の家族/週末に作り置きを回したい/まぜ技・予約で手放し時短を最大化したい
  • 向かない人:設置スペースが限られる(→ SP-2DM251)/まずは価格重視で入門したい(→ SP-2DF231

コメント