この記事でわかること
- CL285FDを吸引力/軽さ/持続/取り回し/静音の5軸で評価
- CL286FD(より強力)/CL284FD(軽量寄り)との違い(総合バランスと扱いやすさ)
- 「日常清掃の主力」に選ぶポイントと、同18V帯のベストな住み分け
※本記事はまとめ記事②(18V中核|定番LXT)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ マキタ 18V コードレス掃除機おすすめ|定番LXTを徹底比較【CL286FD/285FD/284FD/280FD/181FD/180FD】
結論:CL285FDは“吸引×取り回し”の黄金比。毎日の床掃除を軽快にする18Vの定番上位
CL285FDは18V(LXT)の中核で、強めの吸引と扱いやすさの両立が持ち味。硬床〜薄手カーペットの“日常汚れ”を安定して回収し、連続運転のスタミナも確保。家中をテンポ良く回りたい家庭・事務所の主力機に適した1台です。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | CL285FD |
| 電圧帯 | 18V(LXT) |
| 集じん方式 | 紙パック/カプセル(構成により選択) |
| 想定シーン | 家庭〜事務所の日常清掃/硬床中心+薄手カーペット |
| 主な特徴 | 強めの吸引×良好な取り回し/連続清掃に強いスタミナ設計 |
| 参考価格(執筆時点) | 約3.0万円 |
参考:メーカー商品情報/主要EC掲載情報(価格レンジ確認・仕様要点)。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 吸引力:粉じん〜粒ゴミまで“主力”に足る引き
- 18Vの安定トルクで、硬床の微細な粉じんやキッチン周りの粒ゴミをしっかり回収。
- 薄手カーペットでも表層の埃・毛ゴミを素早く取り切れる実力。じゅうたん厚手は上位に譲るが日常用途は十分。
② 軽さ:取り回しが続く“ちょうど良さ”
- 取り回し重視の重量バランスで、階段や部屋渡りも疲れにくい。
- ノズルの送り戻しが軽く、壁際・テーブル脚周りの切り返しがラク。
③ 持続:家中を一気に回せるスタミナ
- 省電力寄りの出力カーブで、フロア全体を一巡しても電池の余裕が残りやすい。
- 吸い込みの落ちが出にくく、最後までパワー感を維持しやすい。
④ 取り回し:小回りの効く標準サイズ
- ノズルの首振りと本体のバランスが良く、低い家具下やソファ周りのターンがスムーズ。
- 付属品の使い分けで床→隙間→車内まで対応しやすい万能ポジション。
⑤ 静音:生活音に馴染む“中庸の静かさ”
- 標準域はテレビや会話と両立しやすい音量。深夜は弱運転へ切り替えれば安心。
- 硬床ではノズル接地音が小さく、集合住宅でも扱いやすい印象。
比較:同18V帯のどれを選ぶ?
| 項目 | CL286FD | CL284FD | CL285FD |
|---|---|---|---|
| 位置づけ | 強力18V最上位 | 軽量寄りの万能 | 吸引×取り回しの中核 |
| 向く人 | 毛ゴミ・厚床に強さが欲しい | 長時間の軽快さを最優先 | 家中を効率よく掃除したい |
| 価格感 | 約3.2万円 | 約2.8万円 | 約3.0万円 |
口コミの傾向
「床の粉じんがよく取れる、日常使いで不満なし」
「重さのバランスが良く、家中を続けて掃除しやすい」
「音は気にならない、夜は弱で問題なし」
「厚手カーペットではもう一歩パワーが欲しい」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。


コメント