[レビュー]HGB-1300|丸型ロングセラーは“大皿×1300W”

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事③(大型・ワイド|家族・ホームパーティ向け)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 山善 ホットプレート大型おすすめ|ワイド・2WAY・3枚プレートを徹底比較

結論:“迷ったらコレ”。HGB-1300は丸型×1300Wで家族の定番を手堅くこなす

HGB-1300丸型・1300Wのロングセラーホットプレート。広い円形でお好み焼きや焼きそばなど大皿調理がしやすく、一家の定番メニューを手早く仕上げます。複数プレートや着脱ユニットのような多機能性は控えめですが、火力の安定と扱いやすい操作で、日常の“焼く”を素直に支える一台です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 HGB-1300
タイプ 丸型ホットプレート(平面プレート/フタ付属)
消費電力 1300W級(火力重視の標準上位)
想定メニュー お好み焼き/焼きそば/餃子/パンケーキなど大皿・一体調理
主な特徴 丸型で焼きムラを抑えやすい/温度調節がシンプル/家族の“定番焼き”を手早く
参考価格(執筆時点) 約1.1万円

出典:主要EC商品ページ(仕様・価格レンジ確認)。

購入・価格チェック

HGB-1300 評価(火力4/多機能2/手入れ2/収納3/大人数3) 火力 多機能 手入れ 収納 大人数

評価の算出根拠:メーカー公表の設計要素と主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 火力:1300Wで“分厚い生地”も火を通しやすい

  • 1300W級の余裕で、お好み焼き・チヂミなど厚みのある生地も中心まで火が入りやすい。
  • 温度調節は素直で、焼きそばは中〜高温で一気に仕上げるとベタつきにくい。

② 多機能:単機能ゆえの“迷わなさ”

  • プレート交換や3枚構成は非搭載。焼く特化なので操作の迷いがない。
  • 波型やたこ焼きもやりたいなら、YHG-T131の3枚プレートが候補。

③ 手入れ:固定プレートは“熱が冷めてから”が基本

  • 着脱式ではないため、粗熱を取って油を拭き取り→ぬれ布巾で仕上げがコツ。
  • 焦げ付き対策は予熱+油ならしを徹底。木べらでやさしく扱うと被膜が長持ち。

④ 収納:丸型は“立てかけ”で省スペース

  • 本体は標準サイズ相当。立て置き+フタを別収納にすると棚に収まりやすい。
  • 箱に戻さず、ブランケット等でくるんで収納すると取り出しやすい。

⑤ 大人数:家族3〜4人の“主菜を一気に”

  • 丸型の中心〜外周で火の入りに差が出にくく、一斉に焼いて一斉に食べやすい
  • 5人以上や“焼きながら配る”運用なら、ワイド系のほうが余裕。
注意・割り切りポイント

  • プレート固定のため、丸洗い派には不向き(→ EDH-W1300(2WAY着脱))。
  • 焼肉の油落ち・煙対策は最小限。焼肉中心なら吸煙系のXGRILLまとめも要検討(→ XGRILL 上位まとめ)。

比較:同帯の山善ホットプレートとどっちを選ぶ?

項目 YHM-SW130 EDH-W1300 YHG-T131 HGB-1300
位置づけ ワイド×リバーシブル 2WAY着脱で洗いやすい 3枚プレートの万能 丸型・定番の単機能
強み 面積と油落ち 片付けのラクさ 料理の幅広さ 焼きムラの出にくさ
向く人 大人数・イベント 手入れ重視 いろいろ作りたい 家族の定番を手堅く
参考価格 約0.8万円 約0.9万円 約1.0万円 約1.1万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「お好み焼きがふっくら焼ける」

満足の声アイコン

「操作がシンプルで家族でも使いやすい」

満足の声アイコン

「丸型で焼きムラが出にくい」

不満の声アイコン

「プレートが外せず洗いにくい」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:家族の定番メニュー中心/操作の迷いなく使いたい/丸型で均一に焼きたい
  • 向かない人:丸洗い・着脱式が必須(→ EDH-W1300)/多彩な料理に挑戦(→ YHG-T131

コメント