エプソン 超短焦点4Kレーザー徹底比較|EH-LS800/LS650/LS670の違い

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

この記事でわかること

  • 超短焦点4Kレーザー(UST)ファミリーの違いと選び方
  • 共通の比較軸:明るさ/画質/低遅延/携帯性/静音の5項目
  • 用途別おすすめ:明室リビング重視ゲームの低遅延家族ユースの使いやすさ
  • あわせて読む:長焦点4K最上位 → フラッグシップ比較 / ゲーミング中位 → 4K/ゲーミング中位

失敗しない選び方(要点)

観点 見るポイント 理由
明るさ レーザー輝度と映像補正の有無 明室リビングでの視認性を左右する
画質 色再現・コントラスト/映像処理 映画やスポーツの没入感に直結
低遅延 ゲームモード・入力遅延の最適化 アクション・対戦ゲームの操作感に影響
携帯性 サイズ・質量/設置のしやすさ 壁寄せ設置や模様替え時の自由度が高まる
静音 冷却設計・ファン制御 視聴時のノイズ低減で没入感が上がる

主要モデル比較(EPSON UST 4Kレーザー)

モデル名をクリックすると詳細レビューへ。

モデル 構成 主要特徴 強み 参考価格(執筆時点)
UST・4K相当・レーザー(ブラック) 高輝度×低遅延の上位。 明室運用とゲーム適性を高水準で両立。 約44.9万円
UST・4K相当・レーザー(ホワイト) 性能同等の色違い。 リビングに馴染むデザインと設置性。 約44.9万円
UST・4K相当・レーザー(ブラック) 入門上位のバランス機。 日常視聴からゲームまで万能。 約29.8万円
UST・4K相当・レーザー(ホワイト) 扱いやすい総合力。 明るい部屋でも使いやすい設計。 約29.8万円
UST・4K相当・レーザー(ブラック) リビング特化の新機軸。 短距離で大画面、家族ユース重視。 約36.8万円
UST・4K相当・レーザー(ホワイト) 映像補正とUIを強化。 明室運用に強く快適な操作性。 約36.8万円

出典:EPSON 公式商品情報(各モデルの仕様)/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

モデル別 徹底解説

評価の算出根拠:メーカー公表データ(輝度・映像処理・設置性)とレビュー傾向を基準に5軸で比較。

EH-LS800B:UST最上位の高輝度と低遅延

EH-LS800B(明るさ5/画質5/低遅延4/携帯性2/静音3) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:明室リビング×ゲーム両立/UST最上位の映像重視
  • 参考価格(執筆時点):約44.9万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS800B)

EH-LS800W:リビング調和のホワイトモデル

EH-LS800W(明るさ5/画質5/低遅延4/携帯性2/静音3) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:白基調のリビングに自然に置きたい/性能とデザインの両取り
  • 参考価格(執筆時点):約44.9万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS800W)

EH-LS650B:UST入門上位のバランス機

EH-LS650B(明るさ4/画質4/低遅延4/携帯性3/静音4) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:コスパ重視で“全部そこそこ強い”入門上位/ゲームも映画も
  • 参考価格(執筆時点):約29.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS650B)

EH-LS650W:明るいリビングに寄り添うUST

EH-LS650W(明るさ4/画質4/低遅延4/携帯性3/静音4) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:手軽に大画面を導入/明るい部屋メインのリビング運用
  • 参考価格(執筆時点):約29.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS650W)

EH-LS670B:USTの新機軸・リビング特化


Lifestudio Grand EH-LS670B



EPSON Lifestudio Grand EH-LS670B

EH-LS670B(明るさ5/画質4/低遅延3/携帯性3/静音4) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:視聴距離が短めでも大画面/家族で日常的に使いたい
  • 参考価格(執筆時点):約36.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS670B)

EH-LS670W:明室運用に強いホワイトUST


Lifestudio Grand EH-LS670W



EPSON Lifestudio Grand EH-LS670W

EH-LS670W(明るさ5/画質4/低遅延3/携帯性3/静音4) 明るさ 画質 低遅延 携帯性 静音
  • 向く人:明室での使いやすさと操作性重視/ホワイトで空間になじませたい
  • 参考価格(執筆時点):約36.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(EH-LS670W)

用途別の選び方(早見)

用途 おすすめ 理由
明るいリビングで昼間も観たい EH-LS800BEH-LS800W 明るさ5×画質5で環境光下でも映える。
ゲームの低遅延を重視 EH-LS650B 低遅延4。エンタメ全般にバランス良好。
家族みんなで手軽に使いたい EH-LS670BEH-LS670W 明るさ5×静音4。短距離からの大画面が得意。
コスパ重視でUST入門 EH-LS650W 明るさ・画質・低遅延すべて4相当の万能型。
白い内装に合わせたい EH-LS800WEH-LS670W ホワイト筐体でリビングに自然に調和。

よくある質問

質問 答え
UST(超短焦点)のメリットは? 壁際に寄せて設置でき、短い距離で大画面を実現。影や配線の取り回しも有利です。
明室リビングで選ぶ基準は? 明るさ(輝度)評価が高いモデルを優先。EH-LS800/LS670は明るさ5で昼間の視認性に強いです。
ゲームに向くのはどれ? EH-LS650EH-LS800が低遅延評価4。アクションや対戦でも快適です。
静音性が高いモデルは? EH-LS650/LS670は静音4で、リビング視聴でも動作音が気になりにくい設計です。

【独断と偏見】推し3選(UST 4Kレーザー)

🏆 最上位の総合力:EH-LS800B

明るさ5×画質5×低遅延4。明室からゲームまで一気通貫。

🎖 家族ユース万能:EH-LS670B

短距離で大画面。明るさ5で日常視聴が快適。

🥇 コスパ重視:EH-LS650B

明るさ・画質・低遅延が均衡した入門上位。

コメント