Panasonic 42-43インチ比較|有機EL Z90BとW90/W80の“買いどころ”

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • 42〜43V型の有機EL/FALD/スタンダードの違いと選び方
  • 比較軸は画質・明るさ・音質・機能性・コスパの5項目で統一
  • 用途別おすすめ:映画重視=Z90Bスポーツ・ゲーム=W90価格重視=W80
  • あわせて読む:50Vクラス → 48–50V型まとめ / 55Vクラス → 55V上位まとめ

失敗しない選び方(要点)

観点 見るポイント 理由
画質 有機EL/FALD/直下型の方式差と映像エンジン 黒の締まり・コントラスト・色再現が大きく変わる
明るさ ピーク輝度/ローカルディミング制御 明るいリビングやHDR表現で差が出る
音質 前向きスピーカー/出力/ウーハー有無 映画・スポーツの没入感に直結
機能性 倍速・ゲーム対応・Fire TV内蔵・録画拡張 使い勝手やゲーム体験が向上
コスパ 価格と仕様の釣り合い(必要十分か) 満足度と予算のバランスを最適化

主要モデル比較(42–43V型)

モデル名をクリックすると詳細レビューへ。

モデル 方式・サイズ 主要特徴 強み 参考価格(執筆時点)
有機EL・42V HCX Pro AI×有機EL、前向きスピーカー。 映画・ドラマ重視の高画質と充実音質。 約23.8万円
4K液晶(FALD)・43V FALD×倍速、ゲーム・スポーツ向き。 小型で希少な高輝度FALD。 約13.3万円
4K液晶(FALD)・43V 倍速・一部144Hz対応(地域差)。 価格重視で総合力高い。 約8.8万円
4K液晶(直下型)・43V Fire TV内蔵。使い勝手◎。 エントリーの定番、日常用途に十分。 約10.3万円
4K液晶(直下型)・43V 必要十分の基本性能。 価格重視の入門4K。 約7.3万円

出典:Panasonic 公式商品情報/主要ECページ(価格レンジ確認)。

モデル別 徹底解説

評価の算出根拠:メーカー公表仕様(表示方式・スピーカー・機能)と主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

TV-42Z90B:省スペースでも映画画質。有機ELの決定版


Panasonic VIERA TV-42Z90B|42V型・有機EL



Panasonic TV-42Z90B テレビ 有機EL 42V型

TV-42Z90B(画質5/明るさ4/音質4/機能性4/コスパ3) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ
  • 向く人:黒の締まりと色再現を最重視/映画・ドラマの没入感を高めたい
  • 参考価格(執筆時点):約23.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(TV-42Z90B)

TV-43W90B:43VでもFALD×倍速。スポーツ・ゲームに強い


Panasonic VIERA TV-43W90B|43V型・4K液晶(FALD)



Panasonic TV-43W90B テレビ 43V型 4K液晶 FALD

TV-43W90B(画質4/明るさ4/音質3/機能性4/コスパ4) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ
  • 向く人:小型でも高輝度と倍速を重視/スポーツ・ゲーム中心
  • 参考価格(執筆時点):約13.3万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(TV-43W90B)

TV-43W90A:価格重視でFALD×倍速。実用最適の良バランス


Panasonic VIERA TV-43W90A|43V型・4K液晶(FALD)



Panasonic TV-43W90A テレビ 43V型 4K液晶 FALD

TV-43W90A(画質4/明るさ4/音質3/機能性4/コスパ4) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ
  • 向く人:コスパ重視で倍速・高コントラストを取りたい/ゲームも動画も幅広く
  • 参考価格(執筆時点):約8.8万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(TV-43W90A)

TV-43W80B:直下型×Fire TV。日常使いの定番スタンダード


Panasonic VIERA TV-43W80B|43V型・4K液晶(直下型)



Panasonic TV-43W80B テレビ 43V型 4K液晶 直下型 Fire TV

TV-43W80B(画質3/明るさ3/音質3/機能性3/コスパ5) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ
  • 向く人:手軽に4K×スマート機能(Fire TV)を使いたい/普段使い中心
  • 参考価格(執筆時点):約10.3万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(TV-43W80B)

TV-43W80A:価格重視の入門4K。寝室・書斎サブにも


Panasonic VIERA TV-43W80A|43V型・4K液晶(直下型)



Panasonic TV-43W80A テレビ 43V型 4K液晶 直下型

TV-43W80A(画質3/明るさ3/音質2/機能性3/コスパ5) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ
  • 向く人:まずは手頃に4K導入/寝室・書斎のサブ用途にも
  • 参考価格(執筆時点):約7.3万円
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(TV-43W80A)

用途別の選び方(早見)

用途 おすすめ 理由
映画・ドラマ重視 TV-42Z90B 有機ELの黒と色再現。前向きスピーカーで音の厚みも十分。
スポーツ・ゲームを滑らかに TV-43W90BTV-43W90A FALD×倍速で残像を抑制。高コントラストで見やすい。
価格重視の4K入門 TV-43W80A 直下型の基本画質と必要十分の機能。コスパ重視ならこれ。
スマート機能を手軽に TV-43W80B Fire TV内蔵でアプリ・音声操作が使いやすい。
サイズ違いも比較したい 48–50V型まとめ 視聴距離と設置に合わせて一回り大きいサイズも検討。

よくある質問

質問 答え
有機ELとFALDはどちらがきれい? TV-42Z90B(有機EL)は黒の締まりと色再現に優れ、映画・ドラマに最適。FALDのW90系は明るさとスポーツ適性が強みです。
ゲーム用途ならどれ? TV-43W90B/TV-43W90Aが倍速と高コントラストで有利。低遅延設定と相性が良い構成です。
Fire TV内蔵はどれ? TV-43W80BがFire TVを内蔵。主要VODや音声操作をリモコンひとつで使えます。
コスパ最重視なら? TV-43W80Aが価格重視の入門4K。必要十分の画質と機能でサブ用途にも向きます。

【独断と偏見】推し3選(42–43V型)

🏆 映画画質重視:TV-42Z90B

有機ELの黒と色。前向きスピーカーで音も充実。

🎖 バランス万能:TV-43W90B

FALD×倍速でスポーツ・ゲームに強い。

🥇 最強コスパ:TV-43W80A

価格重視の入門4K。まずはここから。

コメント