[レビュー]アイリスオーヤマ IHA-A30-B|“迷ったらコレ”の定番3枚

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • IHA-A30-B火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
  • 網焼き風&薄型の“家族向けスタンダード帯”内での立ち位置(価格バランスと使い勝手の総合力)
  • 「平面+焼肉+たこ焼き」3枚構成の活かし方と、同帯の比較候補(IHAK-A30/IHA-A20)

※本記事はまとめ記事②(網焼き風&薄型ホットプレート)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ アイリスオーヤマ 網焼き風&薄型ホットプレートおすすめ|家族用の“定番3枚・2枚”を徹底比較

結論:“総合ちょうど良い”。IHA-A30-Bは価格・使いやすさ・3枚構成のバランスで失敗しにくい定番

IHA-A30-B平面/焼肉/たこ焼きの3枚セット。家族の食卓にちょうど良い火力と面積、扱いやすい着脱構造で日常使いのストレスを抑えるのが持ち味です。網焼き風の特化ではないものの、価格バランスの良さ万能さで「まず1台」を選ぶときの本命候補になります。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 IHA-A30-B
タイプ ホットプレート(3枚)|平面/焼肉/たこ焼き
想定ユーザー 家族の定番用途(お好み焼き・餃子・焼肉・たこ焼き)を1台で回したい人
主な特徴 着脱式プレートで洗いやすい/温度調節ダイヤル/扱いやすいベーシック構成
参考価格 約1.0万円(参考価格・執筆時点)

価格は時期・店舗で変動します。最新価格は各商品ページをご確認ください。

購入・価格チェック

IHA-A30-B 評価(火力4/多機能4/手入れ4/収納3/大人数4) 火力 多機能 手入れ 収納 大人数

評価の算出根拠:メーカー情報(プレート構成・サイズ)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 火力:家族使いに十分な“しっかり加熱”

  • 均一に焼きやすく、お好み焼きや餃子も表面カリッと中ふっくらに仕上げやすい。
  • 焼肉では脂の多い部位でも温度復帰が速く、焼きムラを抑えやすい印象。

② 多機能:平面/焼肉/たこ焼きの“日常万能”

  • 平面は焼きそば・パンケーキなどの面で焼く料理全般に有効。
  • 焼肉プレートは余分な脂を逃しやすく、食後のにおい残りを抑制。
  • たこ焼きプレートで週末のタコパも手軽。軽食・スイーツにも展開しやすい。

③ 手入れ:着脱式で洗いやすい。油汚れも落としやすい

  • プレートは取り外して丸洗いでき、焦げ付きも落としやすいコーティング。
  • 本体は固く絞った布で拭ける造り。日々の掃除負担を抑制

④ 収納:標準サイズで片付けやすい

  • 3枚構成ながら、重ね置きしやすいため棚収納に収まりやすい。
  • 薄型特化ほどではないが、リビング棚やキッチン下に仕舞いやすいボリューム感。

⑤ 大人数:家族〜来客1〜2名増まで回しやすい

  • 食べ盛りがいても焼き上がりの回転が良いため配膳がスムーズ。
  • ワイド特化ではないが、4人前後の定番シーンなら十分に対応。
注意・割り切りポイント

  • 強力な減煙構造の“網焼き風”特化ではない。煙対策を重視するならIHAK-A30も検討。
  • 収納性を最優先なら薄型のIHU-A10-Bが有利。
  • 予算をさらに抑えたい場合は2枚構成のIHA-A20が候補。

比較(同帯アイリスオーヤマ)

項目 IHAK-A30 IHA-A20 IHA-A30-B
構成 3枚(網焼き風+平面+たこ焼き) 2枚(平面+焼肉) 3枚(平面+焼肉+たこ焼き)
得意分野 減煙・脂落ち重視の焼肉 価格・シンプル運用 価格と万能性のバランス
価格感 約1.3万円 約0.9万円 約1.0万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「3枚で一通りできるのが便利」

満足の声アイコン

「プレートが外せて洗いやすい」

満足の声アイコン

「価格のわりにしっかり焼ける」

不満の声アイコン

「収納は薄型ほどラクではない」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:1台で“焼く・たこ焼き”まで網羅したい/日常万能・価格バランスを重視/家族〜来客少人数まで
  • 向かない人:減煙最優先(→ IHAK-A30)/薄型収納を最優先(→ IHU-A10-B

コメント