[レビュー]Dyson Pure Hot + Cool HP00I|清浄つき“旧型三役”

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • Dyson Pure Hot + Cool HP00I暖房/送風/清浄/賢さ/静音の5軸で評価
  • Dyson Hot + Cool AM09(清浄なし)との違い(清浄の有無・使いどころ)
  • 冬の補助暖房+オールシーズン清浄を一台でまかなう選び方

※本記事はまとめ記事⑤(ヒーター特化&旧型Hot+Cool)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ Dyson Hot+Cool ヒーター特化おすすめ|AM09/HP00Iの違いと選び方

結論:“一台三役”の使い勝手。HP00Iは暖房+送風+清浄をシンプル操作でカバー

Dyson Pure Hot + Cool HP00Iは、暖房・送風・空気清浄の三役を兼ねる旧型の定番。安全性の高いファンヒーターとしての即暖性に加え、フィルター清浄で年中活躍します。アプリ連携は非対応ですが、リモコン主体の直感操作で家族でも扱いやすい構成。「清浄もほしいヒーター」という目的に素直に応えてくれます。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 Dyson Pure Hot + Cool HP00I
タイプ 空気清浄ファンヒーター(暖房/送風/清浄)
想定ユーザー 冬は安全な補助暖房、春〜秋は送風+清浄を1台で済ませたい人
主な特徴 羽根なしの安全性/首振り・温度設定/一体型フィルターで簡単交換
参考価格(執筆時点) 約4.0万円(※時期・店舗により変動します)

出典:Dyson 商品情報(HP00I|機能)/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

購入・価格チェック


Pure Hot + Cool HP00I


Dyson Pure Hot + Cool HP00I

Dyson Pure Hot + Cool HP00I 評価(暖房5/送風4/清浄3/賢さ3/静音3) 暖房 送風 清浄 賢さ 静音

評価の算出根拠:メーカー公表データ(機能・運転)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 暖房:安全×即暖の快適性

  • 羽根がない構造で吹出口も低温化、小さな子どもやペットがいても安心な補助暖房。
  • 首振りで部屋に熱を回しやすく、足元〜体感の立ち上がりが速いのが魅力。

② 送風:直進と拡散を切り替えやすい

  • ループシステムで遠くまで届く直進風。夏は扇風機代わりに十分。
  • 首振り+風量調整で循環用途にも使いやすいバランス。

③ 清浄:一体型フィルターで簡単メンテ

  • 一体型のHEPA+活性炭で日常的なニオイ・ホコリ対策に有効。
  • 最新のガス・NOx強化ではない分、花粉・ハウスダスト中心の用途がマッチ。

④ 賢さ:アプリ非対応でも直感操作

  • リモコンで温度・風量・首振りを素早く操作。だれでも使えるのが長所。
  • センサー連動の自動制御は簡素。手動で状況に合わせる運用が基本。

⑤ 静音:運転音はシーン選びで最適化

  • 送風の低〜中風量はテレビや会話の邪魔になりにくい。就寝時は低風量推奨。
  • ヒーター最大時はファン音が増加。温度到達後は出力を下げると快適。
注意・割り切りポイント

  • アプリ連携なし。遠隔操作や空気質の可視化を求めるならHP07なども検討。
  • 清浄の深さは現行上位未満。NOxやホルムアルデヒド重視ならHP12(De-NOx)HP09へ。

比較(同帯Dyson):AM09とどっちを選ぶ?

項目 Hot + Cool AM09 Pure Hot + Cool HP00I
役割 ヒーター+送風(清浄なし) ヒーター+送風+清浄
向く人 清浄不要で暖房スピード重視 年中清浄も欲しい実用派
価格感 約3.8万円 約4.0万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「暖房の立ち上がりが速く、部屋がすぐ暖かい」

満足の声アイコン

「フィルター交換が簡単で助かる」

満足の声アイコン

「首振りで部屋全体が均一に暖まる」

不満の声アイコン

「最大運転はやや音が気になる」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:冬は安全な補助暖房/春〜秋は清浄+送風を一台で運用したい/操作はシンプル重視
  • 向かない人:遠隔操作や空気質の見える化が必須(→ HP07HP09)/清浄不要で暖房優先(→ AM09

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント