[レビュー]象印 ジューサー BM-JH05|ガラス容器採用でニオイ移りに配慮

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • BM-JH05パワー/多機能/時短/静音/洗浄の5軸で評価
  • BM-JK05(樹脂容器)との違い(ニオイ移り・重量感・価格感)
  • 「毎朝1〜2杯」中心で、手入れと衛生面を重視する人への選び方

※本記事はまとめ記事①(ミキサー/ミルつき/ジューサー)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 象印 ミキサー&ジューサーおすすめ比較|ミル付き/小型ジューサーの違いと選び方

結論:BM-JH05は「ガラス×チタンカッター」で衛生的。毎朝の1〜2杯を“手早く・清潔”に続けられる

BM-JH050.45Lクラスのジューサー。果汁の風味を損ねにくいガラス容器と、摩耗に配慮したチタンコートカッターを採用。パーツは分解洗浄しやすく、ニオイ移りが気になる人に向きます。小容量で立ち上がりが早く、毎朝の1〜2杯をムリなく日課化できます。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 BM-JH05
タイプ ジューサー/約0.45L(ガラス容器)
主な特徴 チタンコートカッター分解丸洗いで清潔/果汁とカスを分離
想定ユーザー 毎朝1〜2杯の生ジュース習慣/ガラスの衛生感・ニオイ移りの少なさを重視
評価軸(5段階) パワー3/多機能2/時短3/静音3/洗浄4
参考価格(執筆時点) 約1.0万円

購入・価格チェック

BM-JH05 評価(パワー3/多機能2/時短3/静音3/洗浄4) パワー 多機能 時短 洗浄 静音

評価の算出根拠:メーカー公表仕様と構造、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① パワー:小型でも日常果物は十分に搾れる

  • 約0.45Lの小型設計で、リンゴ・オレンジ・にんじんなどの日常素材は問題なく処理。
  • チタンコートカッターが食材の繊維をしっかり捕らえ、スムーズな搾汁に寄与。

② 多機能:役割特化で迷わない

  • 果汁と搾りかすの分離に特化。アレンジ用途は控えめだが、使い方は直感的。
  • 「ミル挽き・スムージー」などの機能を求めるなら、ミルつきBM-SS10も検討候補。

③ 時短:1〜2杯を素早く用意

  • 容器が小ぶりで準備〜後片付けの移動が少ない。平日の朝でも扱いやすい。
  • 搾りカスはまとめて取り出せ、作業手順が単純で時短に繋がる。

④ 静音:一般的な生活音レベル

  • 運転音は一般的な家電レベルで許容範囲。集合住宅の朝でも使いやすい印象。
  • 作業台に滑り止めマットを敷くと、共振が減って体感音が低下しやすい。

⑤ 洗浄:ガラス容器でニオイ移りを抑えやすい

  • 分解丸洗い対応で、パッキンやカッター周りの汚れも落としやすい。
  • ガラス容器は色移り・ニオイ残りに強く、衛生面の安心感が高い。
注意・割り切りポイント

  • ガラス容器で重量感があるため、出し入れ時は両手で扱うと安心。
  • 一度に作れる量は約1〜2杯想定。まとめ作りより“できたて”向き。
  • 硬い氷は入れず、食材は小さめにカットしてから投入するとスムーズ。

比較:BM-JK05(樹脂)とどっちを選ぶ?

項目 BM-JK05(樹脂容器) BM-JH05(ガラス容器)
位置づけ 軽量で扱いやすい ニオイ移り配慮・衛生感重視
取り回し 軽くて持ちやすい やや重いが安定感あり
手入れ 分解丸洗い 分解丸洗い+ガラスで色移りに強い
価格感 約1.4万円 約1.0万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「ガラスでニオイが残りにくく、翌日も気持ちよく使える」

満足の声アイコン

「分解して洗いやすい。毎朝の後片付けが苦にならない」

満足の声アイコン

「チタンコートの刃で繊維質の素材も搾りやすい」

不満の声アイコン

「ガラスで少し重い。取り扱いに気を使う」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:ニオイ移りを避けたい/毎朝1〜2杯の習慣/清潔に保ちたい
  • 向かない人:軽さ優先(→ BM-JK05)/スムージーや挽き用途も欲しい(→ BM-SA10BM-SS10

コメント