この記事でわかること
- BM-JK05-WAをパワー/多機能/時短/静音/洗浄の5軸で評価
- BM-JH05(ガラス容器)との違い(容器素材・扱いやすさ・ニオイ移り配慮)
- 「毎朝1〜2杯」中心の人に向く選び方と注意点(氷使用不可・一度に作れる量)
※本記事はまとめ記事01(ミキサー/ミルつき/ジューサー)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 象印 ミキサー&ジューサーおすすめ比較|ミル付き/小型ジューサーの違いと選び方
結論:“扱いやすさ優先”。BM-JK05-WAは軽い樹脂容器と分解丸洗いで、毎日の1杯が続けやすい
BM-JK05-WAは0.45Lの小型ジューサー。軽くて丈夫なコポリエステル樹脂容器で扱いやすく、分解して丸洗いしやすい構造です。出力は135Wで日常のフルーツ・野菜をバランスよく粉砕。毎朝の1〜2杯を手際よく作る用途に噛み合います。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | BM-JK05-WA |
| タイプ | ジューサー 0.45L/コポリエステル樹脂容器/分解丸洗い対応 |
| 主な特徴 | 軽量で扱いやすい樹脂容器/コンパクト設計/お手入れ簡単 |
| 想定ユーザー | 毎朝1〜2杯のフレッシュジュース/サッと作ってすぐ洗いたい人 |
| 参考価格(執筆時点) | 約1.4万円 |
価格は時期・店舗により変動します。最新価格はリンク先をご確認ください。
購入・価格チェック
実用レビュー
① パワー:135Wで“毎朝の一杯”に十分
- 135Wは小型ジューサーとしてバランス良好。リンゴやニンジンなどの定番レシピが安定して作れます。
- 凍結食材・氷は非対応。冷たい仕上がりにしたい場合は、仕上げに氷をグラスへ別入れが無難です。
② 多機能:目的特化で迷わない
- 操作はシンプルで、迷わず使えるのが長所。多機能化よりも“ジュースを手早く作る”に特化。
- ミルやスムージー容器は付かないため、ミルつき(BM-SS10)のような拡張は不要な方向けです。
③ 時短:小容量×分解しやすさで“続く”
- 0.45Lは1〜2杯にちょうど良い分量。毎朝の仕込みが短時間で完了します。
- 部品点数が抑えめで分解・装着がスムーズ。洗って乾かすまでが早く、習慣化しやすいです。
④ 静音:生活音に馴染む標準的な動作音
- 一般的な家庭環境で気になりにくい動作音。早朝使用でも配慮しやすいレベルです。
- 設置面が安定すると振動音が減少。水平設置とマット併用でさらに快適になります。
⑤ 洗浄:コポリエステル容器で扱いやすい
- 樹脂容器は軽量で割れにくいため、取り回しがラク。分解丸洗いOKで清潔を保ちやすい構造です。
- 繊維質が多い素材はフィルターに詰まりやすいため、こまめにリンスしながら使うと後片付けが時短に。
注意・割り切りポイント
- 氷・凍結食材は不可。冷却はグラス側で調整する運用が前提です。
- 一度に大量作りには不向き(0.45L)。家族全員分をまとめてなら1.0Lミキサー(BM-SA10)も検討を。
- 樹脂容器は香りが強い食材の色・ニオイが残りやすい場合あり。使用後はすぐ洗浄がベター。
比較:BM-JH05(ガラス)とどっちを選ぶ?
| 項目 | BM-JH05 | BM-JK05-WA |
|---|---|---|
| 容器素材 | ガラス(ニオイ移りに配慮) | コポリエステル樹脂(軽くて丈夫) |
| 扱いやすさ | 重量感あり・安定 | 軽く取り回しやすい |
| お手入れ | 分解洗浄しやすい | 分解丸洗いOK |
| 向く人 | ニオイ移りを極力避けたい | 毎朝サッと作って素早く洗いたい |
口コミの傾向
「軽くて洗いやすいから毎朝続く」
「1〜2杯にちょうど良い容量」
「動作音が抑えめで朝でも使いやすい」
「氷が使えないのは残念」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:毎朝1〜2杯を手早く作りたい/軽くて扱いやすい容器が良い/洗い物を最小限にしたい
- 向かない人:氷を直接砕きたい(→ BM-SA10(1.0Lミキサー))/ニオイ移りにより配慮したい(→ BM-JH05)


コメント