この記事でわかること
- やきやき EA-KA10を火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
- コンパクト&おしゃれ特集(STAN./小型)における立ち位置(価格重視の1枚特化)
- 「まずは一枚」×省スペース重視で失敗しない選び方の要点
※本記事はまとめ記事③(コンパクト&デザイン)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 象印ホットプレート・電気鍋 コンパクト&おしゃれ特集|STAN.と小型のおすすめ
結論:EA-KA10は「置きやすさ最優先」の入門一枚。十分な火力で、日常の焼き物が手早く片付く
やきやき EA-KA10は1枚プレートのコンパクト。十分な1300W級の火力と、扱いやすいサイズ感で、ホットプレート初導入やワンルーム/省スペースにぴったり。多枚構成の多機能さはないものの、片付けやすさと収納性が光る“まず一枚”の最適解です。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | やきやき EA-KA10 |
| タイプ | ホットプレート/1枚プレート(コンパクト) |
| 想定ユーザー | 初めてのホットプレート/省スペース重視/毎日の焼きそば・お好み焼き・炒め物 |
| 主な特徴 | 十分な火力で日常メニューに強い/シンプル操作/プレート丸洗いで手入れが簡単 |
| 参考価格(執筆時点) | 約1.0万円 |
出典:象印 公式記載の基本仕様・主要ECの商品情報(価格レンジ確認)。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 火力:1300W級で“サッと焼ける”入門最適
- お好み焼き・焼きそば・餃子などの定番メニューは火力4相当で手早く調理。
- 厚焼きステーキなど“攻めた焼き”は上位ワイドに劣るものの、日常用途なら不満は少ない印象。
② 多機能:1枚特化で迷わず使える
- 付属は平面1枚でシンプル。温度ダイヤルの直感操作で“出してすぐ焼ける”。
- たこ焼き/焼肉プレートが必要なら、多枚構成のやきやきやデイリーコンパクトも検討余地。
③ 手入れ:プレート丸洗いで片付けが速い
- 着脱プレートは丸洗い可。油汚れも食器用洗剤で落としやすい。
- 本体は濡れぶきでサッと拭ける構造。凹凸が少なく、日々の手間が増えない。
④ 収納:出し入れしやすいコンパクト筐体
- 戸棚やシンク下に縦置きもしやすいサイズ。箱から出しても置き場に困りにくい。
- 軽量で持ち運びがラク。ベランダ・庭先の簡易BBQにも転用しやすい取り回し。
⑤ 大人数:2〜3人の“日常卓”が守備範囲
- プレート面積は標準的で家族2〜3人にちょうどよい。大量焼きは順次提供が前提。
- 来客やパーティ中心なら、大型やきやきまとめも要検討。
注意・割り切りポイント
- たこ焼き・焼肉専用プレートは非同梱。多機能を求めるなら多枚構成が近道。
- 一度に“大量焼き”は不得手。提供順を工夫するか、大型ワイド系を選ぶのが確実。
比較:STAN./デイリーコンパクトとどっちを選ぶ?
| 項目 | STAN. EA-FA10 | デイリーコンパクト EJ-DE30-BA | やきやき EA-KA10 |
|---|---|---|---|
| 構成 | 深型1枚 | 平面+たこ焼き+深なべ(3枚) | 平面1枚 |
| 強み | 鍋系に強く手入れ良好 | 省スペースで多機能 | 価格と収納性のバランス |
| 向く人 | 煮る・汁物もやりたい | 1台で幅広く楽しみたい | まず一枚で十分/置きやすさ最優先 |
| 参考価格 | 約1.6万円 | 約1.6万円 | 約1.0万円 |
口コミの傾向
「立ち上がりが速く、平日夜ご飯が時短になる」
「洗いやすく片付けがラク」
「サイズがちょうど良く収納もしやすい」
「たこ焼きができないのは残念」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:まずは一枚で十分/省スペース・収納最優先/平日の時短調理を増やしたい
- 向かない人:たこ焼きや鍋系も一台でやりたい(→ デイリーコンパクト EJ-DE30-BA/STAN. EA-FA10)/来客が多く大量焼きが必要(→ 大型やきやきまとめ)


コメント