[レビュー]やきやき EA-JB20|2枚セット×ステンレス外装

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • やきやき EA-JB20火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
  • 定番やきやき(1〜2枚タイプ)内での立ち位置(ステンレス外装による手入れ・質感の優位)
  • 「日常の焼き物+鍋」重視の家族〜来客対応に向けた選び方の要点

※本記事はまとめ記事②(定番やきやき|1〜2枚タイプ)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 象印ホットプレート 定番おすすめ|1〜2枚タイプのコスパ最強モデルを比較

結論:“見た目も実用も”の優等生。EA-JB20は2枚セット×ステンレス外装で、日常使いが快適になる

やきやき EA-JB20深型プレート+焼肉プレートの2枚構成。取り回し良く、多用途をしっかりカバーします。外装はステンレス調で拭き取りやすく本体ガードやプレート丸洗いも相まって手入れは快適。標準サイズで家族〜簡単な来客まで過不足ない“ちょうどいい”選択です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 やきやき EA-JB20
タイプ ホットプレート(2枚):深型プレート/焼肉プレート
想定ユーザー 日常の焼き物・すき焼き・炒め物をしっかりこなしたい家族層/来客時の焼きメニューも対応
主な特徴 ステンレス外装で拭き取りやすい/本体ガード&プレート丸洗い/温度調節ダイヤルの扱いやすさ
参考価格(執筆時点) 約1.1万円(※時期・店舗により変動します)

出典:象印 公式情報(製品特長)/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

購入・価格チェック


やきやき EA-JB20



象印 やきやき EA-JB20

EA-JB20 評価(火力3/多機能4/手入れ4/収納3/大人数4) 火力 多機能 手入れ 収納 大人数

評価の算出根拠:メーカー公表データ(消費電力・プレート構成)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 火力:標準クラスで日常メニューは不足なし

  • プレート全面の温まりは素直で、お好み焼き・焼きそば・すき焼きは快適。
  • 分厚いステーキの高温焼きや大量同時調理は、予熱を長めに確保すると安定。

② 多機能:深型+焼肉の“使う2枚”がちょうどいい

  • 深型プレートは汁物・煮込み・鍋物に対応し、焼肉プレートは油落ちで軽快に焼ける。
  • たこ焼きは非対応だが、日常頻度の高い2枚で回せる現実的な構成。

③ 手入れ:ステンレス外装で拭き取りラク

  • ステンレス外装は油はねの拭き取りがスムーズ。本体ガード+プレート丸洗いで総合的に手軽。
  • 焼肉プレートの溝はブラシ併用で短時間でスッキリ。ニオイ残りも少なめ。

④ 収納:2枚構成で収まりやすい

  • 筐体は標準サイズで、食器棚下や押入れにも無理なく収まる。
  • プレート収納時は緩衝材を挟むとコーティング保護に◎。

⑤ 大人数:家族〜小さめの来客まで対応

  • テーブル中央で3〜4人が使いやすいサイズ感。焼き回転も良好。
  • 人数が多い日は、深型で“鍋+下拵え”を回すと配膳が滞りにくい。
注意・割り切りポイント

  • たこ焼きプレート非同梱。たこ焼き頻度が高い人は3枚構成の検討を。
  • 焼き面の“一気大量焼き”はやや不得手。大判・大人数中心ならワイド系を比較候補に。

比較:同帯のやきやき(2枚・1枚・3枚)とどっちを選ぶ?

項目 EA-KF20(2枚) EA-KE20(2枚) EA-BQ30(3枚) EA-JB20(2枚)
位置づけ 深型+焼肉の2枚バランス 扱いやすい2枚の定番 低価格3枚の多機能 2枚+ステンレス外装で手入れ重視
向く人 煮る・焼くをバランス重視 はじめての2枚構成 たこ焼きも欲しい 質感と掃除のしやすさを重視
価格感 約1.5万円 約1.4万円 約0.9万円 約1.1万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「拭き取りやすく、片付けがすぐ終わる」

満足の声アイコン

「深型プレートが便利。すき焼き・煮物まで活躍」

満足の声アイコン

「サイズがちょうど良く、出し入れも苦にならない」

不満の声アイコン

「たこ焼きができないのは残念」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:拭き取りやすさ・質感を重視/日常の焼き物+鍋をバランス良く使う/家族〜小さめ来客に対応したい
  • 向かない人:たこ焼き必須(→ EA-BQ30)/一気に広く焼きたい(→ EA-DF10

コメント