この記事でわかること
- YGB-W131を火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
- YGF-W130(2枚プレート&自立フタ)/YGE-S100(少人数向け深鍋)との違い(火力・サイズ・手入れのしやすさ)
- 「焼く+鍋」中心の晩ごはん作りに最適な選び方の要点
※本記事はまとめ記事④(グリル鍋・電気鍋)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 山善 グリル鍋・電気鍋おすすめ|2WAY〜多機能ポットを比較【一台多役】
結論:“メイン調理を任せやすい”標準解。YGB-W131は火力と使い勝手のバランスが秀逸
YGB-W131は26cm・1300W・2WAY(深鍋/波型)の主力グリル鍋。立ち上がりが速く、焼き物〜鍋物まで毎日の主菜を無理なくカバーします。洗いやすい構成で後片付けもスムーズ。家族〜来客を含む4人前後までを1台で回したい人に、最も扱いやすいバランス型です。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | YGB-W131 |
| タイプ | 26cm・1300W・2WAY(深鍋/波型プレート・フタ付) |
| 想定メニュー | すき焼き・寄せ鍋・餃子・ステーキ・焼きそば・揚げ焼き ほか |
| 主な特徴 | 高火力で手早く調理/温度調節ダイヤル/着脱構成で洗いやすい |
| 参考価格(執筆時点) | 約1.3万円 |
参考:山善 公開情報(プレート構成・消費電力)/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 火力:1300Wで“立ち上がり速く・旨く焼ける”
- 1300W級の出力で、肉・野菜の水分を飛ばしつつ香ばしく焼ける。焼きそばもベチャつきにくい。
- 温度調節ダイヤルで煮込み〜強火焼きまで幅広く対応。保温域も安定。
② 多機能:2WAYで主菜から鍋物まで
- 深鍋/波型の2枚構成。焼き餃子→鍋物のような献立リレーがしやすい。
- 26cm径で煮込み・すき焼きが作りやすく、卓上での取り回しも良好。
③ 手入れ:着脱して丸洗いしやすい
- 着脱部はシンプル構成で、油汚れも落としやすい。波型プレートはキッチンブラシ併用で短時間。
- フタはパーツ点数が少なく、毎日の洗浄ハードルが低い。
④ 収納:標準サイズで収めやすい
- プレート2枚+本体の標準的な嵩。キッチン下やレンジ台収納に無理なく入る。
- 付属品が過多でないため、置き場所計画が立てやすい。
⑤ 大人数:4人前後まで“主菜を一気に”
- 26cm面で食材を一度に広げやすい。家族〜来客のメイン調理を1台でカバー。
- 串揚げ・揚げ焼きなど取り分け前提メニューにも好相性。
注意・割り切りポイント
比較:同帯の山善グリル鍋とどっちを選ぶ?
| 項目 | YGF-W130 | YGE-S100 | YGB-W131 |
|---|---|---|---|
| 位置づけ | 2枚プレート+扱いやすさ重視 | 少人数向けの省スペース | 火力とサイズの主力バランス |
| 得意 | 日常の切替操作が軽快 | 卓上小鍋・おでん | 焼く・煮るの主菜全般 |
| 参考価格 | 約0.9万円 | 約0.4万円 | 約1.3万円 |
口コミの傾向
「立ち上がりが速く、焼き物が時短で仕上がる」
「プレートの着脱が簡単で洗いやすい」
「家族4人でも主菜を一気に作れて便利」
「保管スペースはそれなりに必要」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。


コメント