【2025年最新】東芝 TW-127XM5 レビュー|両開き対応×高洗浄のバランスZABOONモデル

この記事にはプロモーションが含まれています

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-12

この記事でわかること

  • TW-127XM5(洗12kg・乾7kg・R/L両開き対応)の特徴・洗浄力・乾燥性能
  • 上位TW-127XH5/中位XP5との違い
  • 静音・設置性・価格バランスを重視した選び方

→ 東芝ドラム式洗濯機の比較・選び方(まとめ)

結論:上位譲りの高洗浄力と静音性。バランス型の“ちょうどいい”ZABOON

TW-127XM5は、東芝ZABOONシリーズの中で上位モデル「XH5」直下のミドルレンジ
高濃度泡洗浄や低温除湿乾燥など、上位とほぼ同等の洗浄・乾燥性能を備えつつ、
価格を抑えたコストパフォーマンス重視モデルです。
設置方向に合わせて右開き・左開き両対応で選択できるのも大きな魅力です。

仕様早見表

項目 内容
型番 TW-127XM5(R/L)
洗濯容量 12kg(乾燥7kg)
乾燥方式 除湿低温乾燥(ヒートポンプ系)
主な機能 高濃度泡洗浄/スピードコース/自動槽洗浄/抗菌パッキン/静音設計
設置性 両開き対応(R/L選択可)/防水パン対応/幅600mmクラス
参考価格 約22〜27万円

購入・価格チェック

東芝 TW-127XM5(ドラム式/洗12kg・乾7kg/R/L両開き対応)


東芝 TW-127XM5 ドラム式洗濯乾燥機 12kg R/L両開き

TW-127XM5 評価(洗浄5/乾燥4/時短4/省エネ4/手入れ5) 洗浄力 乾燥仕上がり 時短 省エネ お手入れ

実用レビュー

① 洗浄・乾燥:高濃度泡+低温乾燥で衣類にやさしい

  • 「ウルトラファインバブル洗浄」で皮脂汚れも繊維奥まで分解。
  • 低温の除湿乾燥で衣類の傷みを抑えつつ、ふんわり仕上げ。
  • 乾燥ムラが少なく、まとめ洗いでも安心の仕上がり。

② 操作・設置性

  • 右・左どちらの開き方向も選択可能。間取りに柔軟に対応。
  • 静音設計で早朝・夜間の運転も安心。
  • 操作パネルは視認性が高く、ダイヤル+タッチで直感的。

③ メンテナンス・省エネ

  • フィルター類が前面にあり、掃除がしやすい構造。
  • 「自動お掃除モード」搭載で槽内を清潔に保てる。
  • ヒートポンプ系乾燥で電気代も抑えやすい。
注意・割り切り

  • 温水洗浄や自動投入は非搭載(機能優先なら上位XH5へ)。
  • 大型のため搬入経路の事前確認が必須。

比較:シリーズ内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
TW-127XP5 中位 基本性能重視のコスパモデル。
本機:TW-127XM5 ミドルレンジ(上位直下) 高洗浄×静音×両開き対応。シリーズ内バランス型。
TW-127XH5 上位 デザイン・静音・操作性をさらに強化したフラッグシップ。
TW-84GS5L コンパクト 8kg/4kgで省スペース重視。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:静音・乾燥仕上がり重視/設置方向を柔軟に選びたい/コスパを重視したい
  • 向かない人:温水洗浄や自動投入など上位機能を求める(→ TW-127XH5

コメント