この記事でわかること
- CRV-A300を火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
- CRC-B302/CRV-G301/CRC-A300との違い(収納性・油落ち構造・付属プレート)
- 「平面・穴あき波形・たこ焼き」の3枚でホームパーティから日常までを1台でこなす選び方
※本記事はまとめ記事②(3枚プレート|“これ1台”)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ タイガー ホットプレート3枚タイプおすすめ|平面・波形・たこ焼きの多機能を徹底比較
結論:“土鍋コート×丸洗い”。CRV-A300は3枚プレートの王道を高コスパでおさえる
CRV-A300は平面・穴あき波形・たこ焼き(30穴)の3枚構成。遠赤土鍋コートの焼き上がりと、本体完全分離の丸洗いで後片付けがスムーズ。火力の安定・多機能5で、家族〜友人と楽しむ“これ1台”として使い勝手が良い一台です。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | CRV-A300 |
| タイプ | ホットプレート・3枚プレート(平面/穴あき波形/たこ焼き30穴) |
| 主な特徴 | 遠赤土鍋コート/本体完全分離で丸洗いOK/30穴たこ焼き |
| 想定シーン | 焼肉・お好み焼き・たこ焼き会・鉄板メニュー全般/ホームパーティ |
| 参考価格(執筆時点) | 約1.8万円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 火力:遠赤の立ち上がりが早く、厚め食材も“中まで”火が通る
- 遠赤土鍋コートが熱を均一に伝え、肉や野菜の水分を逃しにくい。
- 穴あき波形で余分な脂を落としつつ、表面はカリッと焼ける。
② 多機能:平面・穴あき波形・30穴たこ焼きで“全方位対応”
- 30穴たこ焼きは一度にしっかり供給。ホームパーティで回しやすい。
- 平面プレートはお好み焼き・餃子・ホットケーキなど汎用性が高い。
③ 手入れ:本体完全分離で丸洗いOK。油受けも扱いやすい
- 完全分離構造でプレート・フレームを外して丸洗い可能。
- コート面は汚れ落ちがよく、焦げ付きにくい印象。
④ 収納:重ねやすいスクエア設計で“出し入れの手間”が少ない
- 本体・プレートを重ねて収納しやすい。付属品の管理もしやすい構成。
- 縦置きスタンド付き機ではないが、棚に収めやすい厚み。
⑤ 大人数:家族〜友人まで“満足量”。焼き面積と供給力のバランス良し
- 広めの焼き面と穴あき波形で焼肉の回転率が高い。
- たこ焼きは30穴でまとめ焼きでき、取り合いになりにくい。
比較:同帯のタイガー3枚とどっちを選ぶ?
| 項目 | CRC-B302 | CRV-G301 | CRC-A300 | CRV-A300 |
|---|---|---|---|---|
| 収納性 | 薄型で重ねやすい | 自立式縦置き | 標準 | 重ね収納で扱いやすい |
| 油対策 | 標準 | 標準 | 油キャッチャー強化 | 穴あき波形で脂落ち良好 |
| たこ焼き | ◯ | ◯ | ◯ | 30穴で供給力高め |
| 価格感 | 約1.8万円 | 約1.8万円 | 約1.7万円 | 約1.8万円 |
口コミの傾向
「土鍋コートで焦げ付きにくく後片付けがラク」
「30穴たこ焼きで一度に焼けるのが便利」
「完全分離で丸洗いできて清潔に保てる」
「縦置き収納できないのが惜しい」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。


コメント