[レビュー]イワタニ フレッシュミルサー IFM-FR22|“毎日ジュース”の標準機(分解洗浄しやすい)

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事01(イワタニ ミルサーの横断比較)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ イワタニ ミルサーおすすめ比較|サイレント・クラッシュ・クラシック・フレッシュの違いと選び方

結論:“毎日ジュースの定番”。IFM-FR22は分解洗浄しやすく、日常づかいにちょうど良い

IFM-FR22420ccのジュース容器+ミル容器を備えたフレッシュ系の標準機。135W級モーターと4枚刃で、果物・野菜の毎朝ジュース〜ふりかけ・粉末づくりまでを無理なくカバー。容器とカッターが分離しやすく、毎日の洗浄が短時間で済みます。氷・ナッツのハードな粉砕や静音特化は上位機が得意ですが、価格と取り回しのバランスで選びやすい一本です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 IFM-FR22
タイプ フレッシュミルサー(ジュース容器 420cc/ミル容器 200cc相当)
想定ユーザー 1〜2杯の毎朝ジュース/ふりかけ・粉末づくり/手入れをラクにしたい人
主な特徴 4枚刃カッター/容器・カッター分離で洗いやすい/必要十分の出力で日常用途に最適
参考価格(執筆時点) 約1.2万円

出典:イワタニ 公式商品情報(IFM-FR22|仕様)/主要ECでの価格レンジ確認。

購入・価格チェック

IFM-FR22 評価(パワー3/多機能3/時短3/静音3/洗浄4) パワー 多機能 時短 洗浄 静音

評価の算出根拠:メーカー公表仕様と設計要素、主要ECのレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① パワー:日常のジュース・粉砕は“十分こなせる”

  • 135W級×4枚刃で、果物・葉野菜・ゆで野菜のスムージーや、だし粉・ふりかけ用途は良好。
  • 氷・ナッツのハード粉砕は非推奨。氷入りを多用するならIFM-CR22Gが安心。

② 多機能:ジュース容器+ミル容器で“日常の範囲を網羅”

  • 420ccのジュース容器は1〜2杯分に最適。ミル容器で粉ものの仕上げも可能。
  • 追加アタッチメントの豊富さは上位ほどではないが、毎日の定番用途はカバー。

③ 時短:分解が直感的で“洗って戻す”が速い

  • 容器とカッターがワンタッチで分離。部品点数が少なく、乾きも早い。
  • レンジ加熱や容器ごと加熱の時短は非対応。加熱まで一気通貫ならIFM-CLS-50IFM-CR22Gが便利。

④ 静音:標準的。早朝・夜も“家族と相談”で運用

  • 作動音は一般的なミルサー相応。戸建て・昼間利用なら気になりにくい。
  • 音を抑えたいなら、静音設計のIFM-S30Gが選択肢。

⑤ 洗浄:樹脂容器で“軽く扱いやすい”。日々の手入れがラク

  • 分解しやすい構造で、食器用洗剤+スポンジで短時間ケア。
  • 煮沸消毒は非対応。衛生面を最重視するならガラス容器系(IFM-CLS-50IFM-CR22GIFM-S30G)が優位。
注意・割り切りポイント

  • 氷・冷凍食材・堅い素材(コーヒー豆・ナッツ類)の粉砕は想定外。無理な連続運転は避ける。
  • 加熱連携(容器ごとレンジ)や煮沸消毒の機能は非搭載。衛生・時短を最優先なら上位機を検討。

比較:同帯イワタニでどれを選ぶ?

項目 IFM-S30G IFM-CR22G IFM-CLS-50 IFM-FR10-R IFM-FR22
位置づけ 静音上位 パワー特化 多機能・衛生上位 入門・価格重視 標準・日常使い
得意分野 約55dB静音×レンジOK 氷・ナッツ粉砕 レンジOK×煮沸消毒 基本機能を低価格で 毎朝の1〜2杯×手入れ簡単
おすすめ 夜間使用が多い スムージーに氷 衛生・用途拡張 まず一本試す 価格×使い勝手の均衡

口コミの傾向

満足の声アイコン

「洗いやすく、毎朝の片付けが速い」

満足の声アイコン

「1〜2杯分に丁度いいサイズ感」

満足の声アイコン

「価格と性能のバランスが良い」

不満の声アイコン

「氷やナッツの粉砕には向かない」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:毎朝の1〜2杯ジュース/粉ものの仕上げも少量で行う/手入れを簡単にしたい/価格と使い勝手のバランス重視
  • 向かない人:氷やナッツを粉砕したい(→ IFM-CR22G)/夜間に静かに使いたい(→ IFM-S30G)/衛生面を徹底(→ IFM-CLS-50

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント