この記事でわかること
- 485〜700L帯の違いと選び方(すべてフレンチ中心)
- 設置しやすさ(本体幅・放熱スペース)と省エネ・静音のバランス
- 用途別おすすめ:500L未満で置きやすい/コスパ重視/プレミアム・超大容量
- あわせて読む:150〜180L → 単身向けまとめ / 200〜330L → 中型まとめ / 400〜470L → ファミリー向けまとめ
失敗しない選び方(要点)
観点 | 見るポイント | 理由 |
---|---|---|
設置性 | 本体幅・放熱スペース・重量の確認 | 通路や壁際でも干渉を避け、搬入をスムーズに |
冷却・保鮮 | チルド・解凍機能、野菜室の使いやすさ | 作り置き・まとめ買いの満足度が決まる |
省エネ・静音 | 最新年式・インバーター制御・扉の密閉性 | 電気代と生活音を低減しやすい |
お手入れ・使い勝手 | 外せる棚/ケース、汚れの拭き取りやすさ | 家族で長く清潔に使える |
主要モデル比較(485〜700L:大型フレンチ中心)
モデル名をクリックすると詳細レビューへ。
容量帯 | モデル | 主要特徴 | 強み | 開き方 |
---|---|---|---|---|
〜500L | MR-MZ49M | 485Lの“500L未満”フレンチ | 設置しやすいサイズ感でプレミアム機能 | フレンチ |
〜500L | MR-JW50M | 495Lの高コスパ | 実売価格重視でも機能は堅実 | フレンチ |
〜500L | MR-WZ50M | 495LのWZスタンダード | 省エネと使い勝手のバランス良 | フレンチ |
540L級 | MR-MZ54M | 540Lプレミアムフレンチ | 質感と省エネの両立 | フレンチ |
547L級 | MR-JW55M | 547Lの実容量重視 | 収納余裕で家族の作り置きに強い | フレンチ |
547L級 | MR-WZ55M | 547LのWZ上位 | 大容量×高い実売人気 | フレンチ |
600L級 | MR-MZ60M | 602L・600L超の定番 | 買い置き派の中心モデル | フレンチ |
600L級 | MR-WZ61M | 608L・上位クラス | 省エネ・静音の高さ | フレンチ |
最上位 | MR-WXD70M | 700L・プレミアムフレンチ | とにかく容量と質感 | フレンチ |
モデル別 徹底解説
必須
–>
MR-MZ49M:500L未満で“置きやすい”ミドル大型
- 向く人:“500L未満”で設置しやすい大型が欲しい
- 参考価格(執筆時点):約159,800円(出典:プレモア)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-MZ49M)
MR-JW50M:実売重視の“高コスパ”495L
- 向く人:大型でも“コスパ重視”で選びたい
- 参考価格(執筆時点):約210,861円(出典:価格.com/マイベスト)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-JW50M)
MR-WZ50M:WZ系スタンダード。総合バランス重視
- 向く人:省エネも使い勝手も“満遍なく”を求める
- 参考価格(執筆時点):約264,850円(出典:ヤマダウェブコム/ケーズデンキ)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-WZ50M)
MR-MZ54M:540Lの“プレミアム質感×省エネ”
- 向く人:見た目の質感と電気代の両取りを狙いたい
- 参考価格(執筆時点):約242,000円(出典:ビックカメラ/価格.com)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-MZ54M)
MR-JW55M:547Lで“収納余裕”。価格と容量のバランス
- 向く人:“容量優先”で価格も抑えたい
- 参考価格(執筆時点):約268,000円(出典:ビックカメラ)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-JW55M)
MR-WZ55M:大容量×実売人気の“WZ上位”
- 向く人:547L級で“総合力”を重視したい
- 参考価格(執筆時点):約255,200円(出典:価格.com/ヨドバシカメラ)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-WZ55M)
MR-MZ60M:600L超の“中心”。買い置き派の本命
- 向く人:週一のまとめ買い・作り置き中心
- 参考価格(執筆時点):約253,754円(出典:価格.com)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-MZ60M)
MR-WZ61M:600L超で“省エネ・静音上位”
- 向く人:600L級でも“静かさ・省エネの高さ”を求める
- 参考価格(執筆時点):約355,500円(出典:ビックカメラ/価格.com)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-WZ61M)
MR-WXD70M:700L“最上位”。容量も質感もフル装備
- 向く人:“最上位の容量・質感”を求める大家族/来客多め
- 参考価格(執筆時点):約367,170円(出典:ビックカメラ楽天市場店)
- 詳細レビュー:詳細レビュー(MR-WXD70M)
用途別の選び方(早見)
用途 | おすすめ | 理由 |
---|---|---|
500L未満で設置しやすい大型 | MR-MZ49M | 485Lで間取り対応がしやすい |
コスパ重視で大型を導入 | MR-JW50M | 実売価格がこなれていて機能は十分 |
見た目と省エネの両取り | MR-MZ54M | 540Lで質感高く、省エネも優秀 |
547L級で総合力 | MR-WZ55M | 大容量×バランス型の上位 |
600L超で買い置きたっぷり | MR-MZ60M | 602Lで作り置き・冷凍も安定 |
静かさ・省エネ最優先(600L級) | MR-WZ61M | 上位クラスの静音・省エネ設計 |
とにかく最大容量・最上位 | MR-WXD70M | 700L&プレミアム仕様 |
よくある質問
質問 | 答え |
---|---|
フレンチドアの利点は? | 開口半径が小さく、通路側の干渉が少ないのが利点。対面キッチンやアイランドで扱いやすい。 |
600L超は電気代が心配… | 最新年式のインバーターや省エネ機能で効率は高水準。放熱スペース確保・扉の開閉回数を減らす運用でさらに効果的。 |
音はどのくらい? | 大型帯でも静音配慮。水平取り・床の防振・壁からの距離で体感を下げられます。 |
コメント