※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-09-23
この記事でわかること
- RE-SD18B(18L)の長所/短所と向いている人
- あたため中心に使いやすい操作性・お手入れ性
- 上位(PLAINLY/ヘルシオ)との違いと選び分け
結論:「温め中心+低価格」なら最有力
RE-SD18Bは、18Lのコンパクト庫内とシンプル操作で、基本のあたため/グリル/オーブンを低価格でカバー。スチームや高度自動は不要、まずは失敗なく一台を求める人に“ちょうど良い”選択です。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | RE-SD18B |
庫内容量 | 18L(ターンテーブル) |
加熱方式 | 電子レンジ+オーブン+グリル(スチーム非搭載) |
操作 | ダイヤル/ボタン中心(直感操作) |
おすすめ用途 | 日々のあたため・トースト・簡単な焼き調理 |
参考価格 | 約29,000円(時期/店舗で変動) |
購入・価格チェック
実用レビュー
① あたため・オーブンの仕上がり
- 温め:ご飯・惣菜の再加熱は十分。センサー制御はシンプルでムラの少ない日常性能。
- オーブン/グリル:トーストや簡単な焼き料理はOK。本格パン/お菓子は上位機が有利。
② 使い勝手(操作・設置・音)
- 操作:ダイヤル中心で分かりやすい。家族共用でも迷いにくい。
- 設置:放熱スペースは取扱説明書の推奨値を確保(左右・背面・上部)。
- 動作音:一般的なレンジクラスで静かめ。
③ お手入れ
- 庫内:使用後に水拭き→乾拭き。飛び散りは早めに。
- トレー/網:ぬるま湯+中性洗剤で浸け置き洗いが楽。
比較:同社 他モデルとの違い
モデル | 立ち位置 | 向く人 | 参考価格 |
---|---|---|---|
本機:RE-SD18B | 低価格・ベーシック(18L) | 温め中心/まず1台 | 約29,000円 |
PLAINLY RE-WF235 | おしゃれ&日常使い(23L) | 見た目重視でも温めはしっかり | 約47,000円 |
PLAINLY RE-WF275 | 過熱水蒸気対応(27L) | デザイン×ヘルシー調理 | 約66,000円 |
ヘルシオ AX-N1B | コンパクト本格ヘルシオ(22L) | 少人数で自動調理も活用 | 約88,000円 |
まとめ:向く人/向かない人
併せて読みたい
コメント