パロマ 18EF & 360シリーズおすすめ|大きめ容量×高火力の実力派を比較

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • 18EF/360シリーズ(高出力ミドル)の違いと選び方
  • 比較軸は火力・立上り・容量・使い勝手・静音の5項目で統一
  • 用途別おすすめ:厚物・まとめ調理短時間の高温域到達大きめ容量バランス
  • あわせて読む:中容量(10シリーズ・M18) → 中容量まとめ / 大火力・大容量(403・4200S) → ヘビーデューティ帯

失敗しない選び方(要点)

観点 見るポイント 理由
火力 最大出力/高温域の持続 厚みのある食材やまとめ調理で時短効果が大きい
立上り DSS・F/SSF仕様の有無 狙った温度までの到達が速く、短時間調理に有利
容量 面積・鍋径対応・同時進行の余裕 一度に仕上げる量が増え、段取りが安定
使い勝手 操作系の見やすさ・レスポンス・維持管理 日々の扱いやすさと仕上がりの再現性につながる
静音 燃焼音・送風音の抑制 LDKや夜間でも周囲に配慮しやすい

主要モデル比較(18EF/360シリーズ:高出力ミドル)

モデル名をクリックすると詳細レビューへ。

モデル 構成 主要特徴 強み 参考価格(執筆時点)
都市ガス(13A)・高出力ミドル ワンランク上の出力。 火力5で工程の時短に有利。容量も余裕。 約2.2万円(参考価格・執筆時点)
LPガス・高出力ミドル 高出力のスタンダード。 量のある日常調理を力で押し切る。 約2.3万円(参考価格・執筆時点)
都市ガス(13A)・大きめ容量 容量を確保した実用機。 作り置き・同時進行に強いバランス。 約3.9万円(参考価格・執筆時点)
LPガス・大きめ容量 バランスの良い大きめ。 操作性と容量を両立した定番。 約3.8万円(参考価格・執筆時点)
都市ガス(13A)・F仕様 “F”仕様で立上り強化。 短時間で温度域へ。多品目進行に好適。 約5.0万円(参考価格・執筆時点)
LPガス・F仕様 容量×スピードの両立。 立上りに優れ、段取りが組みやすい。 約5.4万円(参考価格・執筆時点)

出典:パロマ 公式情報/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

モデル別 徹底解説

評価の算出根拠:メーカー公表スペックと設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

PR-18EF 13A:ワンランク上の出力で工程を短縮

PR-18EF 13A(火力5/立上り4/容量4/使い勝手3/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:厚みのある食材や量の多い日常調理を時短で回したい
  • 参考価格(執筆時点):約2.2万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-18EF 13A)

PR-18EF LP:量をこなす日常に“高出力の標準”

PR-18EF LP(火力5/立上り3/容量4/使い勝手3/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:量をこなす日常調理で高出力を重視したい
  • 参考価格(執筆時点):約2.3万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-18EF LP)

PR-360SS 13A:容量重視の実用機。作り置き派に

PR-360SS 13A(火力4/立上り4/容量4/使い勝手4/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:作り置き・同時進行が多く容量とバランスを重視
  • 参考価格(執筆時点):約3.9万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-360SS 13A)

PR-360SS LP:操作性はそのままに容量アップ

PR-360SS LP(火力4/立上り3/容量4/使い勝手4/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:LP環境で容量と扱いやすさのバランスを取りたい
  • 参考価格(執筆時点):約3.8万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-360SS LP)

PR-360SSF 13A:F仕様で立上り強化。短時間で温度域に

PR-360SSF 13A(火力4/立上り5/容量4/使い勝手4/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:短時間で温度域に乗せてスピード調理を回したい
  • 参考価格(執筆時点):約5.0万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-360SSF 13A)

PR-360SSF LP:容量×スピードの両立で多品目並行に強い

PR-360SSF LP(火力4/立上り4/容量4/使い勝手4/静音3) 火力 立上り 容量 使い勝手 静音
  • 向く人:多品目を並行して手早く仕上げたい
  • 参考価格(執筆時点):約5.4万円(参考価格・執筆時点)
  • 詳細レビュー:詳細レビュー(PR-360SSF LP)

用途別の選び方(早見)

用途 おすすめ 理由
厚物素材を素早く火入れしたい PR-18EF 13A 火力5で出力に余裕。工程短縮に直結。
LP環境で高出力が欲しい PR-18EF LP 高出力のスタンダード。量をこなす日常に。
作り置き・同時進行を重視 PR-360SS 13A 容量4で面積に余裕。バランス良好。
LPで容量バランスを取りたい PR-360SS LP 操作性はそのままに大きめ容量を確保。
短時間で温度域に乗せたい PR-360SSF 13A “F”仕様で立上り5。スピード調理に最適。
容量×スピードの両立 PR-360SSF LP 多品目同時進行でも段取りしやすい。

よくある質問

質問 答え
立上りの速さで選ぶなら? PR-360SSF 13Aが立上り5で、短時間で温度域に到達しやすい構成です。
LPと13Aの違いは? 対応するガス種が異なります。LP=プロパン13A=都市ガスで、設置環境に合わせて選びます。
静音性はどの程度? 本帯は静音3が中心です。夜間や静音重視なら静音帯(ESS/M09)をご検討ください。
中容量帯との違いは? 本帯は火力・面積を重視します。バランス重視なら10シリーズ&M18、大人数やイベント対応なら403/4200Sが適します。
操作性を重視するなら? SS/SSF系は操作感が良好です。特にPR-360SSFはレスポンスに優れます。

【独断と偏見】推し3選(高出力ミドル)

🏆 工程時短の主力:PR-18EF 13A

火力5。厚物・量のある調理を力強く時短。

🎖 容量バランスの実用機:PR-360SS 13A

同時進行・作り置きに強いバランス型。

🥇 スピード重視:PR-360SSF 13A

“F”仕様で立上り5。短時間で温度域へ。

コメント