[レビュー]HARIO LIBRA EGSN-8|計量スケール一体の最上位ミル

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

結論:“計量一体で一台完結”。LIBRAは精密な味再現と時短を両立する最上位機

LIBRA EGSN-8スケール一体のグラインド・バイ・ウェイト対応。設定量を自動計量→そのまま挽けるため、抽出の再現性準備の時短が同時に実現します。取り外し可能なスケール単体利用、デジタル50段階調整のフラット刃で浅煎りの透過〜濃いめのアレンジまで幅広くカバー。サイズは大きめですが、“計量・挽き・記録”が一台で完結する多機能ハイエンドです。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 LIBRA EGSN-8
タイプ 電動フラット刃・デジタル50段階調整/スケール一体(着脱可)
主な特徴 グラインド・バイ・ウェイト自動計量/フラット刃で均一性重視/レシピ再現性の高いUI
参考価格(執筆時点) 約10.6万円

出典:HARIO 公式商品情報(LIBRA EGSN-8|機能・仕様)/主要ECの商品ページ(価格レンジ確認)。

購入・価格チェック

LIBRA EGSN-8 評価(味再現5/静音3/清掃3/速度5/多機能5) 味再現 静音 清掃 速度 多機能

評価の算出根拠:メーカー公表データ(刃構造・調整段数)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 味再現:フラット刃×デジタル50段階で“狙い通り”に近づく

  • フラット刃の均一性と、微調整しやすい50段階の相性がよく、浅煎りの透過〜濃厚エスプレッソ寄りまで粒度レンジが広い。
  • 重量指定の自動計量で粉量ブレを抑制。抽出レシピの再現が楽になり、カップの安定感が増す。

② 静音:ハイパワー相応で“普通”。設置と運転時間で体感を最適化

  • 出力・刃径相応の作動音はあるが、短時間で挽き終えるためトータルのストレスは少なめ。
  • ホッパーの豆量や設置面の共振を抑えると、体感ノイズはさらに低減できる。

③ 清掃:粉残りは許容範囲。静電気対策と定期ブローで維持

  • 内部設計は実用的だが、微粉の付着はゼロではない。付属ブラシやエアブローで定期ケアを。
  • スケール部は着脱式で拭き取り容易。粉受け周りの清掃ルーティンを作ると快適。

④ 速度:大径×高トルクで“待ち時間が短い”

  • 出力と刃構造のバランスが良く、1〜2杯は一気に完了。朝のバタつきでも時短に貢献。
  • 粗挽き〜中細挽きでも粒度の揃いと速度を両立しやすい。

⑤ 多機能:計量一体・着脱スケールで“ワークフローがシンプル”

  • グラインド・バイ・ウェイトでセット→挽くまでが最短動線に。レシピ切り替えもスムーズ。
  • スケール単体運用やデジタルUIの視認性が高く、日々の記録とも相性がよい。
注意・割り切りポイント

  • 本体サイズと重量は大きめ。キッチンの設置スペースと動線を事前に確認。
  • 価格はハイエンド帯。計量一体の再現性・時短価値を重視しないなら、V60 EVCN-8-BスマートG EMSGN-2B[クリア]も有力。

比較:V60 EVCN-8-B/スマートGとどっちを選ぶ?

項目 V60 EVCN-8-B スマートG EMSGN-2B[クリア] LIBRA EGSN-8
位置づけ 実用バランス(静電気対策×39段階) 携帯2WAY・充電式 計量一体の最上位
強み 粉飛び抑制と日常の扱いやすさ 軽量・アウトドア対応・手挽き併用 再現性・速度・多機能の三拍子
価格感 約1.4万円 約1.1万円 約10.6万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「狙った量で安定して挽けるのでレシピ再現が楽」

満足の声アイコン

「50段階調整で好みの粒度が見つけやすい」

満足の声アイコン

「速度が速く、朝の準備が短くなった」

不満の声アイコン

「サイズと価格のハードルは高め」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:抽出の再現性を最優先/“計量〜挽き”を一台で完結したい/浅煎り〜深煎りまで幅広く楽しむ
  • 向かない人:初期費用を抑えたい(→ V60 EVCN-8-B)/携帯性重視(→ スマートG EMSGN-2B[クリア]

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント