[レビュー]Russell Hobbs Attentiv Coffee Bar 8000JP|ECBC認証×メニュー充実

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事(コーヒーメーカー全体比較)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ Russell Hobbsコーヒーメーカーおすすめ比較|Attentiv/GRAN/ベーシック/タンブラードリップの選び方

結論:抽出品質と多機能の“両取り”。8000JPは1〜10杯をおいしく、幅広いメニューで楽しめる

Attentiv Coffee Bar 8000JPECBC認証の抽出制御に加え、濃いめ抽出/コールドブリュー/フォームミルクまで楽しめる上位モデル。杯数は1〜10杯と広く、濃度調整・タイマー・保温も搭載。日常のレギュラー抽出からアレンジまで、一台完結の“全部入り”です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 Attentiv Coffee Bar 8000JP
タイプ 1〜10杯・多機能ドリップ(濃度調整/コールドブリュー/フォームミルク/タイマー/保温)
想定ユーザー レギュラーとアレンジ両立/家族・在宅ワーク/ドリップ品質とメニュー性を重視
主な特徴 ECBC認証の抽出制御/濃いめ抽出/冷式ドリップ/フォームミルク対応/クリーンガイド
参考価格(執筆時点) 約3.3万円

出典:Russell Hobbs 公式商品情報(8000JP|機能・仕様)/主要EC掲載価格(税込の目安)。

購入・価格チェック


Attentiv Coffee Bar 8000JP



Russell Hobbs Attentiv Coffee Bar 8000JP

Attentiv Coffee Bar 8000JP 評価(味わい5/速さ4/手入れ3/多機能5/静音3) 味わい 速さ 手入れ 多機能 静音

評価の算出根拠:公式仕様(抽出制御・機能)、杯数レンジ、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 味わい:ECBC認証の抽出制御で“香味の芯”が出る

  • ECBC認証基準の温度・時間制御で、雑味を抑えつつ甘みを引き出す抽出に安定。
  • 濃度調整/濃いめ抽出のレンジが広く、豆量を変えなくても気分で味の厚みをコントロール可能。

② 速さ:大容量でも“待たされにくい”実用速度

  • 1〜10杯の可変レンジでも、立ち上がりはキビキビ。タイマー予約で朝の待ち時間をゼロに近づけられます。
  • 保温で配膳の段取りに余裕。来客や在宅ワークの切れ目でもペースを崩しにくい。

③ 手入れ:部品点数は多め。ガイドで“迷わず”進められる

  • フィルター/バスケット/カラフェ/タンクなどの基本に加え、フォームミルク用ユニットの洗浄が必要で手間は中程度。
  • クリーン(洗浄)アイコンのガイダンスがあり、クエン酸洗浄のタイミングを掴みやすい。

④ 多機能:コールドブリューとフォームミルクで“カフェの幅”

  • コールドブリュー対応で、低温域の柔らかい甘みとすっきり感を自動プロセスで再現。
  • フォームミルクでラテ系のアレンジも簡単。濃度調整×保温の組み合わせで好みの一杯を安定供給。

⑤ 静音:抽出・ミルク操作音は“控えめ〜中程度”

  • 抽出時のポンプ音・蒸気音は生活音に馴染むレベル。集合住宅の早朝でも扱いやすい範囲。
  • フォームミルク動作や終了ブザーは存在感があるため、深夜使用は配慮が必要。
注意・割り切りポイント

  • 本体サイズと部品点数はそれなり。設置スペースと乾燥スペースを確保すると運用が安定。
  • 価格は上位帯。抽出品質とメニュー幅に価値を感じるかが選択基準。価格重視なら7620JPも検討。

比較:GRAN/ベーシックとどっちを選ぶ?

項目 GRAN 7651JP(10杯・ガラス) GRAN 7653JP(8杯・サーモ) Attentiv 8000JP(1〜10杯)
位置づけ 万能の大容量ベーシック上位 香味維持・静音のサーモ重視 ECBC×多機能のフラッグシップ
向く人 来客やまとめ抽出が多い 保温プレート音や香味変化を抑えたい 濃度調整・コールド・ラテ系も楽しむ
価格感 約1.1万円 約1.7万円 約3.3万円

口コミの傾向

「濃度調整とコールドが便利で、気分に合わせやすい」

「抽出の安定感が高く、香りがしっかり立つ」

「メニューが多い分、片付けはやや手間」

「価格は高めだが機能で納得」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:抽出品質最優先/アレンジも楽しみたい/1〜10杯の幅で使い分けたい
  • 向かない人:初期費用を最優先(→ 7620JP)/大容量シンプル運用(→ 7651JP7653JP

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント