[レビュー]三菱 MR-CX27M|272L・幅スリムの“ちょうどよい”3ドア

この記事にはプロモーションが含まれています

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-19

この記事でわかること

  • MR-CX27M冷却・保鮮/省エネ/静音/設置性/お手入れ・使い勝手の5軸で総合評価
  • MR-CX30MMR-C33Mとの違い(容量・設置性・価格のバランス)
  • 幅スリムの3ドアで、2人暮らしまで見据える」人に向く理由

※本記事はまとめ記事②(270〜330L|2人暮らしまでの“ちょうどよい”3ドア)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 200〜330Lで迷ったら|三菱3ドアおすすめ【幅スリム中心】

結論:“幅スリム×3ドア”の最適解。単身〜2人暮らしの本命サイズ

MR-CX27M272L・3ドアの中小型モデル。設置しやすい幅スリム筐体に、使い勝手の良い真ん中野菜室と十分な冷凍室をバランス良く搭載。
省エネ・静音も良好で、1人暮らしの上位ステップ2人暮らし初期に“ちょうどよく”ハマります。

仕様早見表

項目 内容
型番 MR-CX27M
タイプ 3ドア・272L(冷蔵/真ん中野菜室/冷凍)
開き方 右開き
想定ユーザー 単身上位/新婚・2人暮らし/自炊多め
特徴 幅スリムで設置しやすい/使い勝手重視のレイアウト
参考価格(執筆時点) 約114,800円

購入・価格チェック

三菱電機 MR-CX27M(272L・3ドア・右開き)


三菱電機 MR-CX27M 冷蔵庫 272L 3ドア 右開き マットチャコール

MR-CX27M 評価(冷却・保鮮4/省エネ4/静音4/設置5/お手入れ・使い勝手4) 冷却・保鮮 省エネ 静音 設置性 お手入れ・使い勝手

実用レビュー

① 冷却・保鮮:作り置きも“ほどよく”入るバランス容量

  • 温度ムラが少なく、主菜+常備菜の作り置き3〜4品と飲料の同居も現実的。
  • 大鍋・パーティ皿の同時収納はやや苦手。来客が多い家庭は上位容量を検討。

② 省エネ性:毎日の使い方で差が出にくい堅実さ

  • 効率運転で開閉頻度が多い共働きでも電力を抑えやすい。
  • 庫内の空気の通り道を確保すればさらに省エネに。

③ 静音性:LDK置きでも会話を邪魔しない

  • コンプレッサー音は低めで、テレビ・会話の妨げになりにくい。
  • 霜取り音はまれに感じる程度で、就寝時も気になりにくい印象。

④ 設置性:幅スリムで“置ける家”が一気に増える

  • マンションの狭めキッチンや通路でも搬入・据付がしやすい幅スリム設計
  • 右開きのため、壁際設置は扉可動域を事前に要チェック。

⑤ お手入れ・使い勝手:真ん中野菜×ガラストレーで日々ラク

  • 真ん中野菜室で使用頻度の高い野菜へアクセス良好。屈まず取り出せる。
  • ガラストレーは汁漏れの拡散を抑え、一拭きで清潔を保ちやすい。
注意・割り切りポイント

比較:MR-CX30M/MR-C33Mとの違い

項目 MR-CX27M MR-CX30M MR-C33M
容量・構成 272L/3ドア(真ん中野菜) 300L/3ドア(真ん中野菜) 330L/3ドア(右開き)
設置性 幅スリムで◎ 幅スリム系(やや大) 標準的(本体やや大きめ)
静音性 ◎(良好) ◎(同等) ○(標準〜良好)
参考価格(執筆時点) 約114,800円 概ね12〜14万円台 約102,619円
向き 単身→2人暮らしの最適解 冷凍・野菜に余裕が欲しい 価格重視の実用派

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:幅スリムで3ドアが欲しい/自炊多め/単身〜2人暮らしを見据える
  • 向かない人:冷凍のまとめ買い大量(→ MR-CX30MMR-CX37M)/左開き必須のレイアウト

コメント