※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-15
この記事でわかること
- Sharkの軽量コンパクト系(NEO/NEO II/FIT/FIT+)の違いと選び方
- 主要モデル比較(吸引/静音/スタミナ/取り回し/価格の見方)
- 用途別おすすめと、ハイパワー&ドック系(iQ/ADV/BOOST)への乗り換え目安
失敗しない選び方(要点)
比較軸 | 見るポイント | 理由 |
---|---|---|
吸引力 | 毛ゴミの掻き出し×粉塵の吸い込み | フローリングの微細塵/カーペットの毛ゴミ対応力に直結 |
静音性 | 標準モードの体感騒音 | 夜掃除・マンションでも使いやすさが変わる |
スタミナ | バッテリー持ち×交換式可否 | 毎日の短時間掃除〜週末のまとめ掃除まで快適性が違う |
取り回し | 本体質量・ヘッド自走感・可動域 | 家具下・壁際・階段掃除のスピードに影響 |
お手入れ | ダストカップ着脱・水洗い・ヘッドの絡み対策 | 面倒だと続かない。絡みケア&水洗い対応は重要 |
価格 | 使い切れる機能に納得できるか | 吸引・付属ツール・予備バッテリー有無で価格差 |
主要モデル比較(Shark 軽量コンパクト系)
価格はショップや時期で変動します(リンク先でご確認ください)。
モデル別 徹底解説
NEO(LC200JIV):軽快さ×吸引の新定番
- 向く人:毎日サッと掃除/軽さ最優先/フローリング中心
- 注意:厚手ラグの深部掻き出しは上位ヘッドのNEO II+が有利
NEO II(LC400J):軽さと効率のバランス派
- 向く人:軽さと吸引の両取り/家中を毎日短時間で回す
- 注意:長時間の連続運転や毛量多め家庭はNEO II+系が安定
NEO II+(LC501JGY):上位ブラシで“毛ゴミ”に強い
- 向く人:ペットの毛・ロングヘアが多い/厚手ラグ混在
- 注意:さらにパワーや自動ドック重視なら ハイパワー&ドック編 のiQ+も検討
NEO II+(LC551JBK):大容量×ブラックで“広い家”に
- 向く人:3LDK以上/毛量多め/1回で家全体を回したい
- 注意:自動ゴミ収集は非搭載。ドック重視はiQ+へ
FIT(LC100J):最軽量クラスの“毎日使い”
- 向く人:ワンルーム〜2LDK/毎日5〜10分の“ちょい掛け”
- 注意:長時間連続&毛ゴミ多めはFIT+やNEO II+が快適
FIT+(LC150J):吸引強化×交換式バッテリーの上位版
- 向く人:連続運転重視/広めの間取り/週末まとめ掃除
- 注意:自動ドックは非搭載。ドック派はiQ+へ
用途別の選び方(早見)
用途 | おすすめ | 理由 |
---|---|---|
毎日の“サッと掛け”最優先 | NEO(LC200JIV) | 軽快&十分な吸引で継続しやすい |
軽さと吸引の中庸解が欲しい | NEO II(LC400J) | 取り回しとパワーのバランスが高い |
毛ゴミが多い/厚手ラグも掃除 | NEO II+(LC501JGY) | 上位ブラシで掻き出しと吸い上げに強い |
3LDK以上を一気に回したい | NEO II+(LC551JBK) | 大容量で連続運転に余裕 |
最軽量×静かめがいい | FIT(LC100J) | 細身・軽量で夜掃除にも配慮 |
交換式バッテリーで長時間 | FIT+(LC150J) | 吸引アップ&スタミナ強化 |
よくある質問(ハイパワー&ドック系との比較も)
質問 | 答え |
---|---|
軽量系とハイパワー系、どっちがいい? | 毎日短時間×取り回し重視→軽量コンパクト(本記事)。吸引最優先/自動ゴミ収集ドック→iQ・ADV・BOOSTへ。 |
毛が絡みにくいヘッドは? | NEO II+系(LC501JGY/LC551JBK)は毛ゴミ対応力が高く、ペット家庭と相性◎。 |
バッテリーは交換できる? | モデルにより交換式。長く使うならFIT+やNEO II+など着脱バッテリー系が安心。 |
静音性が高いのは? | FIT(LC100J)は軽量×静音寄りで夜掃除にも向く。 |
コメント