[レビュー]山善 BKAR-EDW18|量販限定カラーのEDW系、静音×分解洗いで“毎日回し”に最適

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事③(DC静音スタンダード)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 山善サーキュレーターおすすめ|静音×省エネのDCスタンダード【18cm中心】

結論:“均整の4点”。BKAR-EDW18は静音・分解洗い・使いやすさが揃った18cmの定番解

BKAR-EDW1818cm・DC・左右自動首振り・分解洗い対応。風量・到達・省エネ・静音・使い勝手の5軸がいずれも“4”でバランス良好。就寝時の微風からリビングの循環、エアコン補助や部屋干しまで“毎日回し”にちょうどよく、量販限定カラーのブルーグレーで部屋に馴染みます。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 BKAR-EDW18
タイプ 18cm・DCモーター(左右自動首振り/手動上下)
想定シーン 就寝時の微風循環/エアコン併用の攪拌/部屋干し補助/リビング常設
主な特徴 7段階風量/全分解で“洗える”/静音寄りの制御/リモコン付き
参考価格(執筆時点) 約0.7万円(※時期・店舗により変動します)

出典:主要ECの商品ページ記載の仕様・価格レンジ/メーカー公開情報の設計要素(首振り・分解構造)。

購入・価格チェック

BKAR-EDW18 評価(風量4/到達距離4/省エネ4/使い勝手4/静音4) 風量 到達距離 省エネ 使い勝手 静音

評価の算出根拠:メーカー公表データ(モーター・首振り・清掃性)と主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 風量:18cmらしい素直な直進風で“部屋全体を回せる”

  • 7段階DCで微風〜強風まで幅広く、エアコンの循環や換気の後押しに十分。
  • 真円ガード×整流設計でムラの少ない直進風。一定方向に押し出す力が扱いやすいです。

② 到達距離:直線性と首振りの合わせ技で“死角を作らない”

  • 左右自動首振りで壁沿い反射→部屋全体の撹拌が作りやすい。
  • 3〜4m先でも風の存在感が残るため、リビング常設の循環機として扱いやすい印象。

③ 省エネ:DC制御で“日常運転の消費を底上げしない”

  • 微風〜中風域の効率が良く、24時間の常時回しでも家計にやさしい。
  • 無駄なピークが少なく、エアコン設定温度を1段下げる補助として優秀。

④ 使い勝手:全分解“洗える”×リモコンで日常メンテが簡単

  • 前ガード・羽根・背面ガードまで工具不要で分解でき、ホコリ・油分を定期洗浄しやすい。
  • リモコンで離座せず風量・首振りを操作。タイマーも日常使いの頻度が高い。

⑤ 静音:就寝帯の微風が“気になりにくい”質

  • 低速域は耳障りな成分が少なく、寝室やテレワークでも干渉しにくい。
  • 中〜強風時も音質が素直で、テレビ視聴との両立がしやすい傾向。
注意・割り切りポイント

  • 最大風量は大型30cm級ほどの“押し出し”はない。広いLDKで強風を常用するなら上位大風量帯も検討。
  • 到達重視や衣類乾燥の最短時間を狙うなら、“ZX”系の乾燥モード搭載機も比較候補。

比較:同帯の山善とどっちを選ぶ?

項目 YKAR-EDW18 YAR-BH151 BKAR-EDW18
位置づけ EDW系の標準カラー 15cm×静音寄り EDW系の量販限定カラー
得意領域 リビング常設の循環 就寝時の微風・個室 静音×分解洗いの“毎日回し”
価格感 約0.7万円 約0.5万円 約0.7万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「静かで寝室でも気にならない」

満足の声アイコン

「分解して洗えるので清潔を保ちやすい」

満足の声アイコン

「リモコン操作が便利」

不満の声アイコン

「大型と比べると最大風量は控えめ」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:就寝・テレワークの静音重視/エアコン併用の省エネ循環/清潔維持(分解洗い)を重視
  • 向かない人:広いLDKで“大風量常用”(→ 大型30cm帯)/最安優先(→ エントリー帯まとめ

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント