日立 BD-SG110KL レビュー|設置しやすいコンパクトドラム。11kgでもしっかり乾燥【2025年版】

この記事にはプロモーションが含まれています

洗濯機

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-12

この記事でわかること

  • BD-SG110KL(11kg・左開き)の特徴・洗浄/乾燥性能・設置性
  • 上位BD-SV120MR・BD-SW120MRとの違い
  • 狭いスペースでも置ける“省サイズドラム”の実力

→ 日立ドラム式洗濯機の比較・選び方(まとめ)

結論:限られたスペースでも妥協なし。設置性重視の11kgドラム

BD-SG110KLは、日立「ビッグドラム」シリーズの省スペースモデル
上位機と同じナイアガラ洗浄+風アイロン乾燥を搭載しつつ、本体幅約63cmのコンパクト設計で防水パンにも収まりやすい。
マンション・アパートでも設置しやすく、家族3〜4人の日常洗濯に十分対応します。

仕様早見表

項目 内容
型番 BD-SG110KL(ドラム式・左開き)
洗濯容量 11kg(乾燥6kg)
乾燥方式 ヒートリサイクル乾燥(風アイロン対応)
カラー ホワイト(W)
主な機能 ナイアガラ洗浄/自動おそうじ/風アイロン乾燥/スマホ連携非対応
設置性 本体幅63cm、防水パン奥行54cm以上に対応
参考価格 約12〜15万円

購入・価格チェック

日立 BD-SG110KL-W(ドラム式/左開き/11kg・乾燥6kg)


日立 BD-SG110KL-W ドラム式洗濯乾燥機 11kg 左開き

BD-SG110KL 評価(洗浄4/乾燥4/時短3/省エネ4/手入れ4) 洗浄力 乾燥仕上がり 時短 省エネ お手入れ

実用レビュー

① 洗浄・乾燥:標準機ながら安定の高性能

  • 日立独自のナイアガラ洗浄でガンコ汚れも洗浄。
  • ヒートリサイクル乾燥により、乾燥ムラが少なく電気代も控えめ。
  • 厚手衣類も6kg乾燥まで対応し、仕上がりふんわり。

② 操作・使い勝手

  • 本体幅約63cmとスリム。賃貸・マンションでも置きやすい。
  • 静音設計で、早朝や夜の使用も快適。
  • 直感的ボタン配置で家族全員が使いやすい。

③ お手入れ・メンテ

  • 乾燥フィルターと糸くずフィルターは前面で清掃が簡単。
  • ドラム自動おそうじ機能で槽内の黒カビを抑制。
  • 構造がシンプルで、メンテナンスコストが低い。
注意・割り切り

  • 温水洗浄・スマホ連携などの上位機能は非搭載。
  • 洗濯量が多い家庭では、12〜13kgクラスを検討した方が快適。

比較:シリーズ内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
本機:BD-SG110KL コンパクト設置モデル 省スペース性に優れた11kgモデル。ヒートリサイクル乾燥対応。
BD-SV120MR スタンダード ナイアガラ洗浄+乾燥搭載の定番機。
BD-SW120MR 中上位 温水ナイアガラ洗浄・AI制御で汚れ落ち強化。
BD-SX130MR 上位 13kg・デザイン性&多機能。
BD-STX130MR 最上位 AI制御+省エネ乾燥のフラッグシップ。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:省スペース設置が必要/乾燥も使いたいがコスパを重視/シンプル操作が良い
  • 向かない人:温水やAIなどの高度機能を使いたい(→ BD-SW120MR

コメント

タイトルとURLをコピーしました