[レビュー]Shark EVOPOWER SYSTEM BOOST(LC600J)|毛ゴミにも強い高吸引×高コスパモデル

この記事にはプロモーションが含まれています

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-16

この記事でわかること

  • BOOST(LC600J)の吸引力・静音性・スタミナ評価
  • BOOST+(LC701J) との違い(出力・運転時間・静音性)
  • 「毛ゴミに強く、コスパ重視のハイパワー機」を求める人に最適

→ ハイパワー&ドック編(iQ/ADV/BOOST)比較まとめ
→ 軽量コンパクト編(NEO/FIT)

結論:吸引×コスパで選ぶなら“BOOST”が最強クラス

BOOST(LC600J)は、Sharkシリーズの中でも吸引力重視×コスパ良好な人気モデル。
上位のBOOST+と比べると静音性や運転時間は控えめですが、フローリング・ラグ・毛ゴミ対応力に優れます。
価格重視でハイパワー機を探すなら、最もバランスが取れた選択肢です。

仕様早見表

項目 内容
型番 LC600J(BOOST)
集じん方式 サイクロン式
質量 約1.9kg
連続運転時間 約35分(標準)/約12分(ブースト)
充電時間 約3.5時間
特徴 高出力モーター/毛絡み防止ブラシ/パワフル吸引
参考価格 リンク先で確認

購入・価格チェック

Shark EVOPOWER SYSTEM BOOST(LC600J)


Shark EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600J

LC600J 評価(吸引4.5/静音3.5/スタミナ4/取り回し4/コスパ4.5) 吸引 静音 スタミナ 取り回し コスパ

実用レビュー

① 吸引力:この価格帯でトップクラスのパワー

  • シリーズ中でもパワフルな直線吸引が特徴。
  • 毛ゴミ・粉塵・砂ゴミの吸い上げ性能が高い。
  • BOOST名の通り、ブーストモードの立ち上がりが速い

② 静音性:パワーに対しては十分静か

  • モーター音は大きめだが、音質が低く抑えられ不快ではない。
  • 「夜でもギリギリ使える」レベルの静音性。

③ スタミナ:35分運転で中規模住宅にも対応

  • 標準モードで35分、ブースト連発でも20分程度稼働。
  • 2LDK〜3LDKクラスの全体掃除を一気にこなせる。

④ 取り回し:重さより安定感。手首負担は少なめ

  • 1.9kgだがバランスが良く、前後操作に力が要らない。
  • フローリング〜カーペットの段差移動もスムーズ。

⑤ コスパ:4万円前後で“吸引力に全振り”できる稀有なモデル

  • この価格でここまでのパワーを出せるのはSharkならでは。
  • 静音や長時間よりも“吸う力重視”の層に最適。
注意・割り切りポイント

  • 静音性は上位BOOST+(LC701J)のほうが上。
  • 自動モード切替・ゴミ回収ドックは非搭載。

比較:BOOST+(LC701J)との違い

項目 LC600J LC701J
吸引力 高出力 さらに高出力+静音制御
静音性 ★★★☆☆ ★★★★☆
運転時間 約35分 約40分
重量 1.9kg 2.0kg
価格帯 中位(高コスパ) やや上位

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:吸引力最優先/ペットの毛が多い家庭/コスパを重視したい
  • 向かない人:静音性や連続運転を求める(→ BOOST+

コメント