※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-16
この記事でわかること
- Shark NEO II+(LC501JGY)の吸引力・スタミナ・使い勝手
- 下位モデル NEO II(LC400J) との違い(モーター・ヘッド・運転時間)
- 軽量さとプレミアム性能を両立する選び方
結論:軽量×吸引×スタミナの三拍子。シリーズ最高峰の完成度
NEO II+(LC501JGY)は、NEOシリーズの中で最も高性能なフラッグシップ軽量モデルです。
吸引力・スタミナ・静音性の全てが進化し、NEO II比で体感1.2倍の吸い上げ性能。
軽量コードレスながら、週末の全室掃除にも耐える余裕を備えています。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | LC501JGY(NEO II+) |
集じん方式 | サイクロン式 |
質量 | 約1.6kg |
連続運転時間 | 約30分(標準)/約15分(ブースト) |
充電時間 | 約3.5時間 |
ヘッド | プレミアムパワーヘッド(毛絡み防止+密着吸引) |
参考価格 | 約4.0〜4.8万円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 吸引力:NEO II比で約20%向上
- プレミアムヘッド搭載により、粉塵や砂ゴミも確実にキャッチ。
- フローリング・ラグ・カーペットいずれも吸い残しが少ない。
- ブーストモード使用時はハイパワー機に匹敵。
② 静音性:上位機ながら運転音は穏やか
- モーター振動を抑える設計で、NEO IIよりも静か。
- 夜間掃除・ペット家庭でも安心の低騒音。
③ スタミナ:30分連続で全室掃除も余裕
- シリーズ最長の連続運転時間。
- 日常+週末掃除の両立にぴったり。
④ 取り回し:軽快だが若干重心は前寄り
- NEO比+0.2kgだが安定感が増し、操作時のブレが少ない。
- 家具下への入り込み性能も高い。
⑤ コスパ:高機能ながら4万円台で良心的
- 吸引力・静音・運転時間の全てがワンランク上。
- NEOシリーズを選ぶなら最も満足度の高い一台。
注意・割り切りポイント
- 重量がやや増加。手軽さ最優先なら NEO(LC200JIV)。
- バッテリー交換不可のため、長期利用ならこまめな充電習慣を。
比較:NEO IIとの違い
項目 | NEO II+(LC501JGY) | NEO II(LC400J) |
---|---|---|
吸引力 | 約20%アップ(密着ヘッド採用) | 標準的 |
運転時間 | 30分 | 25分 |
重量 | 1.6kg | 1.5kg |
静音性 | ★★★★☆+ | ★★★★☆ |
おすすめ層 | 性能重視/まとめ掃除派 | 日常掃除+軽量重視 |
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:吸引力・静音・長時間を重視/家全体をまとめて掃除する
- 向かない人:軽さ最優先(→ NEO)
コメント