※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-16
この記事でわかること
- Shark FIT+(LC150J)の吸引力・操作性・バッテリー持続時間
- NEOシリーズとの違い(交換式バッテリー/運転時間/重量)
- 長時間掃除・広い部屋向けにおすすめな理由
結論:交換バッテリーで“2倍のスタミナ”。軽量×長時間の万能機
FIT+(LC150J)は、Sharkの軽量モデルの中で唯一バッテリー交換式を採用。
1本あたり約25分の運転が可能で、2本使えば最大50分連続掃除が可能です。
軽量性・静音性・コスパを維持しつつ、スタミナを倍増させた“使い勝手重視モデル”です。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | LC150J(FIT+) |
集じん方式 | サイクロン式 |
質量 | 約1.5kg |
連続運転時間 | 約25分 × 2本(標準)/約12分 × 2本(ブースト) |
充電時間 | 約3.5時間(1本) |
ヘッド | ブラシレスパワーヘッド(毛絡み防止) |
参考価格 | 約4.2〜4.8万円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 吸引力:NEO II相当で日常掃除に十分
- NEO IIと同等クラスのモーターを搭載し、粉塵・髪の毛も確実に除去。
- フローリング〜カーペットまで対応できるバランス型。
② 静音性:夜掃除にも向く静かめの動作音
- 回転数制御の最適化で、モーター音がマイルド。
- テレビをつけながらでも使いやすいレベル。
③ スタミナ:バッテリー2本で実質50分稼働
- 交換式バッテリーを採用し、途中で電池切れの心配がない。
- 広めの家や2階建て掃除にも対応可能。
④ 取り回し:軽量設計で持ち運びもラク
- 重心バランスがよく、長時間掃除でも疲れにくい。
- 家具下や階段掃除にもスムーズに対応。
⑤ コスパ:交換式の利便性を考えると納得感あり
- 4万円台前半で2本バッテリー付属はお得。
- NEOシリーズより実用性が高い。
注意・割り切りポイント
- 吸引力はNEO II+ほど強くはない。
- バッテリー交換時は電源オフが必要(安全設計)。
比較:NEO II+との違い
項目 | FIT+(LC150J) | NEO II+(LC501JGY) |
---|---|---|
吸引力 | ★★★★☆ | ★★★★☆+ |
運転時間 | 最大50分(交換式) | 30分(内蔵) |
静音性 | ★★★★☆ | ★★★★☆+ |
重量 | 1.5kg | 1.6kg |
おすすめ層 | 長時間掃除・広めの住居 | 性能重視のプレミアム層 |
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:掃除時間が長い/広い部屋に住む/途中充電したくない
- 向かない人:吸引力最重視(→ NEO II+)
コメント