[レビュー]象印 EQ-HA30|“こんがり倶楽部”の定番。迷わずおいしく焼けるベーシック

この記事にはプロモーションが含まれています

トースター


※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-13

この記事でわかること

  • 象印 EQ-HA30の特徴・焼き上がり・使い勝手
  • EQ-HE30/EQ-SB22/EQ-AB22との違い(火力・庫内・デザイン)
  • 「トースト4枚を手早く」「惣菜もこんがり」仕上げたい人の選び方

→ 象印トースター比較・まとめ

結論:“4枚焼き×1300W”で日常最強クラス。ムラ少&操作かんたんの鉄板モデル

象印 EQ-HA30は、1300W高火力と広びろ庫内でトースト4枚・25cmピザにも対応する定番機。
上下ヒーターとこんがりトレーで表面カリッ、中ふんわりの安定焼成。30分タイマーでグラタンや惣菜の温め直しも任せやすい一台です。

仕様早見表

項目 内容
型番 EQ-HA30-BA(ブラック)
方式 上下ヒーター式オーブントースター(こんがりトレー付属)
本体外形 約 幅34.5 × 奥行36.5 × 高さ23.0 cm
庫内寸法 約 幅27 × 奥行30 × 高さ8.5 cm
火力/タイマー 最大1300W/30分タイマー
収容目安 食パン4枚、ピザ約25cm
参考価格 約7,000〜11,000円

購入・価格チェック

象印 こんがり倶楽部 EQ-HA30-BA(ブラック)


象印 こんがり倶楽部 EQ-HA30-BA(ブラック)

EQ-HA30 評価(焼き味4/速さ4/ムラ4/操作性4/手入れ4) 焼き味 速さ ムラ 操作性 手入れ

実用レビュー

① 焼き味:こんがりトレー×上下ヒーターで“カリッ”が作りやすい

  • 受け皿が熱を吸収して効率加熱。表面はカリッと、内側はふんわりの王道食感。
  • グラタン・ピザも30分タイマーで焼き切れる余裕。

② 速さ・ムラ:4枚同時でも仕上がり安定

  • 1300Wの高火力で立ち上がりが速く、冷凍パンも短時間で色づく。
  • 庫内は幅27×奥行30cmの横長タイプで、トースト4枚が置きやすい。

③ 操作性とお手入れ:毎日使ってもストレスが少ない

  • 温度調節ダイヤル+30分タイマーで直感操作。
  • パンくずトレイは引き出し式。お手入れがしやすい構造です。
注意・割り切り

  • スチーム機能は非搭載。しっとり寄りの仕上げ重視ならスチーム系を。
  • 温度細分化やプロファイル制御はなし。“王道の強火で焼く”設計です。

比較:象印・同社内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
EQ-HE30 スタンダード 基本機能を押さえたバランスモデル。カラー違い・販売経路違いの兄弟機。
本機:EQ-HA30 4枚焼き×高火力 1300W・広びろ庫内・30分タイマー。惣菜まで万能。
EQ-SB22 モノトーン設計 デザイン重視のベーシック路線。色合わせしやすい。
EQ-AB22 価格重視 必要十分の構成で導入コストを抑えやすい。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:トースト4枚を手早く焼きたい/冷凍ピザや惣菜の再加熱も多い/シンプル操作が良い
  • 向かない人:スチームしっとり派(→ スチーム系)/細かな焼き分けを追い込みたい(→ プロファイル制御系)

コメント

タイトルとURLをコピーしました