※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-09
この記事でわかること
- NW-NB10の特徴・強みと“向く人”
- 81通りの炊き分け×炎舞炊き×40時間保温の実力
- NX-AA10/NW-JY10/NW-QA10との違い
結論:“味と甘みの頂点”を極めた炎舞炊き新世代。81通りの炊き分け×長時間保温で理想のごはん
NW-NB10は2025年登場の最新炎舞炊きモデル。
3DセンサーとAI制御で81通りの炊き分けを実現し、粒感と甘みの両立に磨きがかかりました。
40時間保温でもパサつきにくく、玄米・雑穀も得意。「毎日主食を極めたい人」に向く一台です。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | NW-NB10(炎舞炊き・5.5合) |
炊飯方式 | 圧力IH(炎舞炊き・3D加熱) |
内釜 | 鉄器コート黒まる厚釜(3年保証) |
炊き分け設定 | 81通り(わが家炊き・AI調整対応) |
保温 | 極め保温・40時間長期保温対応 |
機能 | AI炊飯/少量炊き/雑穀・玄米/わが家炊きメモリー/スマート保温制御 |
発売時期 | 2025年7月 |
参考価格 | 約85,000〜95,000円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 炊き上がり(甘み・粒立ち・香り)
- 中心部までムラなく熱が回る炎舞炊き制御で、一粒一粒の甘みが際立つ。
- 蒸らし後の香りが豊かで、冷めても粘りが続く。
- 白米はもちろん、雑穀・玄米モードの完成度も高い。
② 使い勝手(操作・設置・静音)
- 大きな液晶表示+わかりやすいメニュー構成で迷いにくい。
- 炊飯中の音も静か。ファンノイズが少なく夜炊きにも向く。
- サイズは従来機と同等で、炊飯スペースの入れ替えもスムーズ。
③ 保温・冷凍ごはん
- 極め保温は40時間対応。黄ばみ・ニオイ戻りを大幅軽減。
- 冷凍用コースで、解凍後も粒が潰れにくい。
注意・割り切りポイント
- 上位モデルのため価格帯は高め。性能優先の方向け。
- 部品点数が多く、お手入れを手早くしたい人にはやや負担。
比較:NX-AA10/JY10との違い
モデル | 立ち位置 | 主な差分 |
---|---|---|
本機:NW-NB10 | 2025最新炎舞炊き | AI制御+81通り炊き分け。40時間保温。香り・甘み重視。 |
NX-AA10 | 前世代炎舞炊き | 火力・炊き分けは近いが、保温とUIでNB10が上。 |
NW-JY10 | 準上位モデル | 圧力IH・炎舞非搭載。価格が抑えめでコスパ重視。 |
コメント