[レビュー]オリオン OL24CD500|24型・DVD一体で“これ一台”

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事③(32/24型|小型)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ オリオン 32/24型テレビおすすめ|小型で選ぶ実用・コスパ比較

結論:OL24CD500は“DVDまで一台完結”。省スペースで配線を増やさず、家族のセカンド機にちょうど良い

OL24CD50024型・DVD一体型の小型テレビ。視聴とディスク再生がこれ一台で完結し、配線の少なさ・置きやすさが魅力。画質・音質はサイズ相応の実用レベルで、枕元/子ども部屋/ワンルームのサブとして扱いやすい一台です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 OL24CD500
タイプ 24型・DVD一体型(セカンド用途に最適)
想定ユーザー 寝室・子ども部屋・書斎の“配線を増やしたくない”人/DVD視聴の多い家庭
主な特徴 ディスク再生内蔵で一台完結/外付けHDD録画に対応/省スペース設計
参考価格(執筆時点) 約2.1万円(※時期・店舗により変動します)

出典:オリオン 公式商品情報/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

購入・価格チェック


OL24CD500

オリオン OL24CD500

OL24CD500 評価(画質2/明るさ3/音質2/機能性3/コスパ4) 画質 明るさ 音質 機能性 コスパ

評価の算出根拠:メーカー公表情報と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 画質:小型距離で“見やすい”実用解像感

  • 24型として標準的な表示で、1〜2mの視聴距離なら地デジ中心の視聴に十分。
  • 細部の精緻感より字幕の読みやすさ・発色の素直さを重視した印象。

② 明るさ:書斎・寝室の常用にちょうど良い

  • 直射日光が入りにくい部屋なら昼間も見やすいレベル。
  • 夜間は明るさを落としても目に優しい見え方で、枕元運用と相性が良い。

③ 音質:ニュース・アニメ中心なら問題なし

  • セリフの聞き取りは良好。重低音は控えめで、音量の上げすぎに注意
  • 必要に応じてサウンドバー等の外部機器を追加すれば補強しやすい。

④ 機能性:DVD内蔵で“配線いらず”が効く

  • ディスク再生が一体で、プレーヤーを別途置かずにすっきり。
  • 外付けHDD録画対応で、ドラマの時間シフトにも対応しやすい。

⑤ コスパ:設置費用を抑えて“やりたいこと”を満たす

  • 本体価格にプレーヤー代も含められるのが大きなメリット。
  • サブ用途で必要十分に収めたい人に向いた価格バランス。
注意・割り切りポイント

  • 大画面・高音質志向には不向き。メイン視聴は上位サイズ帯が安心。
  • ネット配信アプリの内蔵は想定しない(必要なら外部ストリーミング機器で補完)。

比較:OL32CD500/OLS24WD10Cとどっちを選ぶ?

項目 OL32CD500(32型) OLS24WD10C(24型) OL24CD500(24型)
位置づけ DVD一体の“ゆとりサイズ” 素直な実用の小型定番 DVD一体の省スペース
向く人 視聴距離に余裕/文字大きめ 配信なし・価格重視 枕元・子ども部屋で一台完結
価格感 約2.3万円 約2.0万円 約2.1万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「DVDが内蔵で配線が減ってすっきり」

満足の声アイコン

「子ども用に操作が簡単」

満足の声アイコン

「枕元サイズで明るさもちょうど良い」

不満の声アイコン

「音に厚みは少なめ」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:寝室・子ども部屋のセカンド機/DVD視聴が多い/配線を増やしたくない
  • 向かない人:高精細・高音質を最優先(→ 中画面まとめ)/配信アプリを本体だけで使いたい

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント