[レビュー]山善 YJG-M150|1.5合ミニ(おかゆモード)予約・保温対応の軽量ミニ

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

  • YJG-M150旨味/時短/多機能/手入れ/保温性の5軸で評価
  • YJE-M150(1.5合ミニ)との違い(予約・保温/おかゆモードの有無)
  • 「少量×省スペース」重視の一人暮らし・サブ炊飯に向けた選び方の要点

※本記事はまとめ記事③(ベーシック&小型|1.5〜5.5合)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 山善 炊飯器おすすめ|小型&コスパのベーシック比較【1.5〜5.5合】

結論:“軽量×予約・保温”。YJG-M150は少量炊きの使い勝手を最小サイズで実現

YJG-M1501.5合・ミニ炊飯器(マイコン)。コンパクトで置きやすく、予約炊飯・保温・おかゆに対応。主食を少量ずつ炊きたい一人暮らしや、弁当用・サブ炊飯の用途に噛み合います。旨味・保温性はミニ相応ながら、手入れの簡単さと取り回しの良さで日常をカバーします。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 YJG-M150
タイプ 1.5合・ミニ炊飯器(マイコン)/おかゆモード対応
想定ユーザー 一人暮らし・オフィス・単身赴任/弁当用の少量炊飯/サブ用途
主な特徴 予約・保温/おかゆ/軽量コンパクト/シンプル操作
参考価格(執筆時点) 約0.6万円

出典:山善 公式商品情報/主要EC商品ページ(価格レンジ確認)。

購入・価格チェック

YJG-M150 評価(旨味3/時短3/多機能2/手入れ5/保温性2) 旨味 時短 多機能 手入れ 保温性

評価の算出根拠:メーカー公表データと設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 旨味:ミニ容量として“粒感は十分”。炊き上がりはベーシック相当

  • マイコン×1.5合の標準クラスで、白米は日常用途に問題ない仕上がり。
  • 無洗米・少量炊きでの水加減が味を左右。計量カップと目盛りの精度を守ると安定します。

② 時短:少量ゆえに待ち時間が短い。予約で段取りがしやすい

  • 1.5合までなので加熱〜蒸らしの総時間が短め。平日の弁当準備にも噛み合う。
  • 予約炊飯で朝・帰宅時に合わせられるのが実用的。置き換え調理にも便利。

③ 多機能:おかゆ+保温の“必要十分”。シンプル操作で迷わない

  • おかゆモード・保温を備え、日常のバリエーションを最低限確保。
  • 低温調理やパンなどの拡張は非搭載。シンプル志向の人向けです。

④ 手入れ:小ぶりで洗いやすい。毎日の手間が最小限

  • 軽量・取り回し良好で、内ぶた・内釜の洗浄が素早く終わる。
  • 天面・側面の拭き掃除も容易。狭いキッチンやデスク脇でも扱いやすいサイズ感。

⑤ 保温性:短時間向き。長時間保温は風味が落ちやすい

  • ミニ機の特性上、長保温は乾きやすい傾向。炊き切りや早めの小分け冷凍が安心。
  • おかゆは保温を使わず都度調理が味の面でおすすめ。
注意・割り切りポイント

  • 旨味・保温の絶対値は上位IHに届かない。容量と手入れ優先の人向け。
  • 作り置き中心やまとめ炊きなら、YJP-DM10(5.5合)などの大きめ容量も検討。

比較:同帯の山善ミニ/ベーシックとどっちを選ぶ?

項目 YJE-M150(1.5合) YJR-DM05(3合) YJG-M150(1.5合)
位置づけ 超小型の最安寄り 標準3合の入門機 ミニ+予約・保温・おかゆ
強み 最小・省スペース メニュー多めで汎用 軽量で段取りしやすい
弱み 保温・予約が限定的 設置面積がやや増 長時間保温が不得手
価格感 約0.5万円 約0.5万円 約0.6万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「とにかく軽くて置きやすい」

満足の声アイコン

「予約で朝に炊きたてが用意できる」

満足の声アイコン

「おかゆが手軽に作れて便利」

不満の声アイコン

「長時間の保温は味が落ちやすい」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:一人暮らし・サブ炊飯/少量をこまめに炊きたい/軽量・省スペースを最優先
  • 向かない人:長時間保温を多用(→ YJN-E101(5.5合IH))/味を最優先(→ YJU-E10(IH)

コメント