この記事でわかること
- DPOL-133を火力/多機能/手入れ/収納/大人数の5軸で評価
- 両面・ワイドホットプレートまとめ内の位置づけと選び方
- 折りたたみ両面×3枚プレートの活かし方(同時調理・配膳スピード・省スペース収納)
※本記事はまとめ記事①(大人数&同時調理|両面・ワイド)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ アイリスオーヤマ 両面・ワイドホットプレートおすすめ|大人数・同時調理に強い人気モデルを比較
結論:“家族に丁度良い両面入門”。DPOL-133は3枚そろって日常からパーティーまで回せる
DPOL-133は折りたたみ両面×3プレート(平面・焼肉・たこ焼き)のエントリー。両面で同時に焼けるから配膳が早く、折りたたみで収納もしやすいのが魅力。ワイド最上位ほどの大面積は不要だが、家族の主菜+副菜を一気に仕上げたい人に合います。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | DPOL-133 |
| タイプ | 両面ホットプレート/折りたたみ収納/3枚プレート(平面・焼肉・たこ焼き) |
| 想定ユーザー | 家族の“同時調理”を重視/省スペースで片付けたい/週末たこ焼きも楽しみたい |
| 主な特徴 | 左右独立面で効率調理/着脱プレートで丸洗いしやすい/自立収納で置き場所を圧縮 |
| 参考価格(執筆時点) | 約1.1万円 |
仕様要点はメーカー公開情報と主要EC掲載内容を集約。価格は時期・店舗で変動します。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 火力:家族の主菜を“待たせない”両面加熱
- 両面で並行調理できるため、片面モデルより立ち上がり後の供給速度が速い。焼きそば+餃子などの“主菜×副菜”構成に強い。
- 面積あたりの温度キープも十分。厚みのある食材は少量ずつ置いて温度を逃がさないと仕上がりが安定します。
② 多機能:3枚プレートで“平日〜週末”を網羅
- 平面/焼肉/たこ焼きの3枚構成。日常は平面で焼き物、焼肉プレートで脂落ち、週末はたこ焼きと使い分け。
- 左右で違うプレートを装着すれば、同時進行のメニュー展開がしやすいのも両面の強み。
③ 手入れ:着脱プレートで丸洗いしやすい
- プレートは取り外して洗剤洗いが可能。焼肉後の油汚れも処理がしやすい。
- フレームまわりは布拭きでケア。油はね対策にキッチンペーパーで事前に薄く拭き油をしておくと焦げ付きが減ります。
④ 収納:折りたたみ自立で“置き場所に困らない”
- 折りたたみ自立でシェルフの隙間にも収まりやすい。3枚プレートは重ね保管で省スペース。
- 取扱時はプレートをしっかり冷ましてから片付け。付属コードのまとめを習慣化すると配線が絡みにくい。
⑤ 大人数:4人前後の食卓にベストバランス
- 最上位ワイドほどの大面積ではないが、家族サイズの同時調理には十分。焼き上がり待ち時間を短縮。
- ホームパーティーの取り回しは良好。人数が増える日は“主菜は右、焼きおにぎりは左”のように役割分担が有効です。
注意・割り切りポイント
- プレート3枚で多用途だが、一度に焼ける量は最上位ワイド未満。5人超の常用なら上位帯も要検討。
- 焼肉時は脂量により煙が出やすい。換気と油受け・キッチンペーパー併用で対策を。
比較:DPOL-301/DPOL-W31とどっちを選ぶ?
| 項目 | DPOL-301 | DPOL-W31 | DPOL-133 |
|---|---|---|---|
| 位置づけ | 折りたたみ両面の定番コスパ | ワイドな両面で同時調理重視 | 省スペース両面のエントリー |
| プレート | 3枚(平面・焼肉・たこ焼き) | 3枚(平面・焼肉・たこ焼き) | 3枚(平面・焼肉・たこ焼き) |
| 得意な使い方 | 価格重視で家族用途 | 大皿メニュー・同時調理の量 | 収納性と多用途の両立 |
| 価格感 | 約0.6万円 | 約1.2万円 | 約1.1万円 |
口コミの傾向
「両面で同時に焼けるから配膳が早い」
「折りたためて片付けやすい」
「プレート3枚で休日メニューが広がる」
「焼肉時の煙・油はねはそれなりに出る」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。


コメント