[レビュー]2wayスリムたこ焼き器 YOF-W120|スリム×2枚プレートの“ちょうど良い定番”

この記事にはプロモーションが含まれています



この記事でわかること

※本記事はまとめ記事⑤(コンパクト調理家電)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ 山善 コンパクト調理家電おすすめ|一人暮らしやサブ機に最適な小型モデル

結論:“スリム×2WAYの基本形”。YOF-W120は省スペース重視の一人用サブ機にちょうど良い

YOF-W120スリム筐体×2WAY(たこ焼き/平面)のベーシックモデル。火力は控えめですが、卓上でサッと出して片付けやすいのが強み。夜食・おつまみ・軽食を中心に、1人〜2人の気軽な“焼き”に適した定番機です。

仕様と価格(要点)

主要仕様と参考価格(執筆時点)
項目 内容
型番 2wayスリムたこ焼き器 YOF-W120
タイプ スリム本体/2WAY(たこ焼きプレート/平面プレート)
想定ユーザー 一人暮らし・少人数のサブ機/卓上スナック・軽食・おつまみ用途
主な特徴 細長スリムで省スペース/プレート着脱で洗いやすい/軽量で出し入れ簡単
参考価格(執筆時点) 約0.6万円

参考価格は主要ECの販売価格を参考にした一義値です(時期・店舗により変動)。

購入・価格チェック


2wayスリムたこ焼き器 YOF-W120


山善 2wayスリムたこ焼き器 YOF-W120

YOF-W120 評価(火力2/多機能2/手入れ3/収納4/大人数2) 火力 多機能 手入れ 収納 大人数

評価の算出根拠:公表仕様(消費電力・サイズ)と設計要素、主要ECレビュー傾向を基準に5軸で比較。

実用レビュー

① 火力:軽食中心なら十分。分量は控えめがコツ

  • 小型ヒーター相当の火力で、焼き・温めの軽食用途は不足なし。分厚い食材や大量同時調理は避けると安定。
  • たこ焼きは適量+こまめな返しで、均一な焼き上がりに近づけやすい。

② 多機能:2WAYの“必要十分”をスリムに凝縮

  • たこ焼き/平面の2枚プレートで、おやつ〜おつまみまで対応できる汎用性。
  • 温度設定はシンプル操作。迷いなく使えるが、細かな温調が必要な料理は上位多機能機が有利。

③ 手入れ:着脱プレートで洗いやすい

  • プレート着脱式で丸洗いしやすい。油はねはトレー周りをさっと拭き取り。
  • たこ焼き面もフッ素系コートで焦げ付きにくく、ブラシでの溝洗いも容易。

④ 収納:細長スリムで“立て掛け収納”しやすい

  • 限られた棚間にも収まりやすいスリム形状。ボックスにまとめて立てて収納しやすい。
  • 軽量で出し入れが億劫にならず、使用頻度が高くなるタイプ

⑤ 大人数:1〜2人のちょい使いに最適

注意・割り切りポイント

  • 火力は控えめ。分厚い食材・一気調理は不向き(→ 量を抑えて回転させる)。
  • 温調はシンプル。細かな設定や自動調理は非対応(→ 多機能重視は上位帯を検討)。

比較:YOF-W012E/YOJ-W160とどっちを選ぶ?

項目 YOF-W012E YOJ-W160 YOF-W120
位置づけ スリム系の上位寄り(焼きムラ低減設計) 小型2枚着脱の汎用機 スリム2WAYの定番ベーシック
取り回し 細長スリム/ムラ抑制重視 やや余裕のある面積 最小限サイズで省スペース最優先
向く人 たこ焼きの焼き上がり重視 一人+軽い二人使いを広く 夜食・つまみ中心のサブ機
価格感 約0.6万円 約0.3万円 約0.6万円

口コミの傾向

満足の声アイコン

「スリムで出しっぱなしでも邪魔にならない」

満足の声アイコン

「プレートが外せて洗いやすい」

満足の声アイコン

「一人の軽食・おつまみにちょうど良い」

不満の声アイコン

「強い焼き色を一気に付けるにはパワー不足」

※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。

まとめ:向く人/向かない人

 

※価格は時期・店舗で変動します。最新価格はリンク先でご確認ください。

コメント