この記事でわかること
- TP-Link Tapo RV20 MAXを吸引力/自動収集/水拭き/賢さ/静音の5軸で評価
- RV30 Max(強吸引×LiDAR)/RV20 Mop(拭き重視)/RV10(エントリー)との違い(薄型性・清掃効率・運用のしやすさ)
- 「薄型×規則走行」重視の初導入〜標準帯に向けた選び方の要点
※本記事はまとめ記事②(スタンダード&エントリー)の特化レビューです。全体比較は下記から。
→ TP-Link Tapo スタンダード&エントリーおすすめ|RV30 Max・RV20 MAX・RV20 Mop・RV10を比較
結論:“薄型×安定走行”。RV20 MAXは毎日の掃除を手堅く自動化する標準解
TP-Link Tapo RV20 MAXは薄型ボディ×規則走行×モップ一体のバランス良いスタンダード。MagSlim LiDARで素早くマップ化し、4段階吸引で日常ゴミを着実に回収。自動ゴミ収集はないものの、価格と使い勝手の釣り合いが良く、設置性(家具下)を重視する家庭の“最初の1台”に向きます。
仕様と価格(要点)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 型番 | TP-Link Tapo RV20 MAX |
| タイプ | ロボット掃除機(吸引+水拭き・本体単体/自動収集なし) |
| 想定ユーザー | 価格と薄型性を重視/毎日の“面倒”をまずは軽くしたい初導入〜標準帯 |
| 主な特徴 | 薄型設計/規則走行/MagSlim LiDARマッピング/アプリ連携(マップ管理・エリア清掃)/カーペット自動強化 |
| 評価軸(本記事) | 吸引力/自動収集/水拭き/賢さ/静音 |
| 参考価格(執筆時点) | 約4.6万円(※時期・店舗により変動します) |
出典:TP-Link Tapo 公式商品情報/主要ECの商品ページ(価格レンジ確認)/公表仕様。
購入・価格チェック
実用レビュー
① 吸引力:日常ゴミを“着実”に回収。カーペット自動強化が効く
- 4段階の吸引切替でフローリングの日常ゴミ(埃・髪・食べこぼし)に十分。カーペットでは自動強化が働き、繊維に絡む細かな埃も取り残しが減ります。
- ダスト容器は本体収集のため、週1〜数回の手動捨てが前提。自動収集が不要なら維持費も抑えられます。
② 賢さ:MagSlim LiDARで素早く把握。規則走行でムダを抑制
- MagSlim LiDARで高速マッピング。部屋やエリア指定・進入禁止など基本はしっかり。
- 家具脚や配線が多い環境では、事前に軽く片づけると清掃効率と完走率がさらに向上します。
③ 水拭き:毎日の皮脂・足跡ケアに。拭き量は床材に合わせて
- タンク一体のモッピングは、皮脂や軽い汚れのリセットに効果的。水量調整で床材に合わせられます。
- 頑固な汚れは事前のポイント拭きが有効。カーペット回避設定を併用すると安心です。
④ アプリ運用:マップ管理とスケジュールで“ほぼ自動”へ
- Tapoアプリで時間帯スケジュール/部屋別強さなどを柔軟に設定。来客前のスポット清掃も数タップで実行。
- 清掃履歴・カバレッジの可視化で、取りこぼし確認や定期タスク化がしやすい設計です。
⑤ 静音:集合住宅でも扱いやすい“控えめ”な動作音
- 標準〜弱運転の動作音は控えめで、在宅ワーク中でも邪魔になりにくい印象。
- 夜間は水拭き中心や弱運転に切り替えれば、生活リズムへ自然に組み込みやすいです。
注意・割り切りポイント
- 自動ゴミ収集なしのため、手動でのダスト捨て・フィルター清掃は定期運用が必要。
- モップは通常圧での拭き上げ。こびり付き汚れの一発解決は期待せず、頻度でカバー。
- コードや小物は絡まりの原因。進入禁止ゾーン活用や簡易片付けと併用すると安定します。
比較:同帯のTP-Link Tapoとどっちを選ぶ?
| 項目 | RV30 Max | RV20 Mop | RV10 | RV20 MAX |
|---|---|---|---|---|
| 位置づけ | 強吸引×LiDARの上位寄り | 拭き重視のスタンダード | 入門の手軽さ重視 | 薄型×標準吸引の本命 |
| 強み | 吸引力と効率清掃 | モップ頻度の高さに対応 | 価格と静音の手軽さ | 設置性と総合バランス |
| 参考価格 | 約5.2万円 | 約3.9万円 | 約2.9万円 | 約4.6万円 |
口コミの傾向
「薄型でソファ下まで入る」
「マップ作成が速く、部屋指定が便利」
「動作音が控えめで在宅中でも使える」
「自動ゴミ収集があればベストだった」
※主要ECサイトのレビューを横断して傾向を要約(個別の投稿を直接引用していません)。
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:薄型で家具下も掃除したい/毎日の清掃を自動化したい/価格と機能のバランスを重視
- 向かない人:ダスト捨ての自動化まで欲しい(→ Plus(自動収集)まとめ)/より強い吸引を重視(→ RV30 Max)


コメント