※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-16
この記事でわかること
- Shark NEO II(LC400J)の吸引・静音・操作性バランス
- 下位 NEO(LC200JIV) との違い(ヘッド・モーター効率・重量)
- 軽量コードレスで「パワーと軽さの両立」を求める人向け
結論:NEOの軽快さを保ちつつ、吸引力とスタミナが着実に進化
NEO II(LC400J)は、初代NEOの軽さを維持しつつ、モーター効率と運転時間が強化された中核モデルです。
カーペットの粉塵吸引力が一段階アップし、家具下の掃除もよりスムーズ。
「毎日使える軽さ」と「週末まとめ掃除の余裕」を両立した1台です。
仕様早見表
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | LC400J(NEO II) |
集じん方式 | サイクロン式 |
質量 | 約1.5kg |
連続運転時間 | 約25分(標準)/約12分(ブースト) |
充電時間 | 約3.5時間 |
ヘッド | ブラシレスパワーヘッド(毛絡み防止) |
参考価格 | 約3.3〜3.9万円 |
購入・価格チェック
実用レビュー
① 吸引力:NEO比で約15%アップ。微細塵にも強い
- 床密着ブラシの改良で、粉塵・砂ゴミの除去率が上昇。
- 毛ゴミへの対応も安定しており、フローリング〜短毛ラグまで快適。
- ブーストモード使用時はほぼ上位NEO II+並の吸引力。
② 静音性:マンション・夜掃除でも安心
- モーター制御の最適化で、耳障りな高周波音が減少。
- ペットのいる環境でもストレスを感じにくい音設計。
③ スタミナ:標準25分の運転で家全体を1回で
- バッテリー効率の改善により、NEOより約5分長く稼働。
- フロア1枚掃除+家具下対応で途中充電不要。
④ 取り回し:軽快感はそのままに安定感アップ
- 重心バランスが改良され、手首負担が減少。
- ブラシレスヘッドで毛絡みが起きにくく、清掃頻度も軽減。
⑤ コスパ:3万円台で“中庸”の完成度
- NEOより吸引・スタミナが上がりつつ、重量増はわずか0.1kg。
- 「NEOだと少し物足りない」層には最適な選択肢。
注意・割り切りポイント
- バッテリーは交換不可。長時間掃除には FIT+(LC150J) が快適。
- 厚手カーペットはさらに上位の NEO II+(LC501JGY) が有利。
比較:NEO(LC200JIV)との違い
項目 | NEO II(LC400J) | NEO(LC200JIV) |
---|---|---|
吸引力 | 約15%アップ(粉塵対応) | 標準的 |
運転時間 | 25分(標準) | 20分 |
重量 | 1.5kg | 1.4kg |
静音性 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
おすすめ層 | 毎日掃除+週末まとめ掃除の併用派 | 軽さ重視派 |
まとめ:向く人/向かない人
- 向く人:軽さと吸引の両立を求める/1〜3LDKの家庭/ペットの毛が少ない家庭
- 向かない人:厚手ラグ中心/毛ゴミが多い家庭(→ NEO II+)
コメント