[レビュー]アイリスオーヤマ IPT-850-W|ポップアップで手早く均一“食パン専用”

この記事にはプロモーションが含まれています

トースター

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-14

この記事でわかること

  • IPT-850-W(ポップアップ)の特徴・焼き仕上がり・使い勝手
  • SOT-401/201(スチーム/カーボン)やEOT-201等との違い(用途・操作・価格)
  • 「食パンを手早く均一に」焼きたい人に向く理由

→ アイリスオーヤマ トースター比較まとめ

結論:“食パン専用”で迷わず速い。毎朝の1〜2枚をムラ少なく仕上げる

IPT-850-Wは、食パン専用のポップアップ型
850Wのハイパワーと焼き色ダイヤル(1〜7段階)で、表面カリッ・中ふんわりの均一トーストを手早く再現します。
冷凍パンや温め直しにも対応し、操作はレバーとダイヤルだけ。とにかく時短で外さない1台です。

仕様早見表

項目 内容
型番 IPT-850-W(ポップアップトースター)
方式 ポップアップ(スロット2枚)/850W
本体外形 約 幅15.4 × 奥行28 × 高さ18.7 cm
質量 約1.4kg
モード 焼き色調整(1〜7)/冷凍パン/再加熱/取消
特徴 スロット式で均一焼き/レバー式ポップアップ/スライド式くず受け
対応 4〜8枚切り食パン(山型パンは非推奨)
電源コード 約1.0m
参考価格 約0.3〜0.5万円

購入・価格チェック

アイリスオーヤマ ポップアップトースター IPT-850-W


アイリスオーヤマ ポップアップトースター IPT-850-W

IPT-850-W 評価(焼き味3.5/速さ5/ムラ4/操作性5/手入れ4) 焼き味 速さ ムラ 操作性 手入れ

実用レビュー

① 速さ:レバーを下げて、待つだけ

  • 850Wで立ち上がりが早い。焼き色「3〜4」で標準的なこんがり。
  • 続け焼きは加熱残りで焼けやすいので目盛りを1段軽くするのがコツ。

② ムラ:スロット式ならではの均一性

  • 上下から同時加熱し、両面の焼き色が揃いやすい
  • 4〜8枚切りが目安。山型や大判は入らないことがあるので注意。

③ 操作・手入れ:家族で迷わない“2アクション”

  • 焼き色ダイヤル(1〜7)→レバーを下げる。これだけ。
  • くず受けトレイは引き出し式で毎日の掃除が簡単
注意・割り切り

  • チーズトースト等の“のせ焼き”は不可(→ 天面焼きなら EOT-201 など)。
  • “しっとり寄りの焼き”やパン以外の調理は、SOT-401/201(スチーム/カーボン)が得意。

比較:アイリスシリーズ内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
SOT-401/201 しっとり・香ばし(スチーム/カーボン) 注水可・多用途。パン以外も幅広く。
EOT-201 2枚焼きベーシック 網焼きでチーズ/惣菜もOK。
MO-T01 ミラー外観 省スペース×見た目重視。
本機:IPT-850-W 食パン専用・最速 ポップアップで時短×均一に特化。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:毎朝食パンをサッと均一に焼きたい/操作を迷いたくない/省スペース重視
  • 向かない人:“のせ焼き”や惣菜温めもしたい(→ EOT-201SOT-401/201

コメント

タイトルとURLをコピーしました