[レビュー]アイリスオーヤマ EOT-201|2枚焼きベーシック。まずは“迷わない”一台

この記事にはプロモーションが含まれています

トースター


※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-14

この記事でわかること

  • アイリスオーヤマ EOT-201の特徴・焼き仕上がり・使い勝手
  • 上位SOTシリーズとの違い(方式・火力・価格)
  • 「安くてシンプル」「まずは1台試したい」人に向く理由

→ アイリスオーヤマ トースター比較まとめ

結論:操作迷わず使える“基本機”。安価ながら焼きムラも少なく優秀

アイリスオーヤマ EOT-201は、2枚焼き対応のベーシックトースター。
強弱切替なしのシンプル構造ながら、立ち上がりが速く、ムラの少ない仕上がりが特長です。
パン専用1台としてはもちろん、「まずは安定して焼けるものが欲しい」という入門層にもぴったりの1台です。

仕様早見表

項目 内容
型番 EOT-201(2枚焼きトースター)
方式 上下ヒーター式(石英管)
本体外形 約 幅 31 × 奥行 23 × 高さ 22 cm
庫内寸法 約 幅 25 × 奥行 18 × 高さ 8 cm
焼き枚数 2枚
モード 手動(タイマー式)
特徴 900Wヒーター/パンくずトレイ/シンプル操作
カラー ホワイト
参考価格 約0.4〜0.6万円

購入・価格チェック

アイリスオーヤマ オーブントースター EOT-201(2枚焼き)


アイリスオーヤマ オーブントースター EOT-201(2枚焼き)

EOT-201 評価(焼き味4/速さ4/ムラ4/操作5/手入4) 焼き味 速さ ムラ 操作 手入

実用レビュー

① 焼き味:基本を押さえた“定番”の仕上がり

  • 石英ヒーターで表面パリッ・中ふんわりの王道焼き上がり。
  • 価格帯を超える均一加熱で、ムラ焼けが少ない

② 速さ・ムラ:3分台トーストが安定

  • 最大900Wで立ち上がりが早く、冷凍パンもOK。
  • ヒーター位置が適切で、上下バランスの良い焼き目。

③ 操作・手入れ:シンプルさが強み

  • タイマー1つの操作のみで迷いゼロ。
  • パンくずトレイを外して丸洗い可。掃除も簡単
注意・割り切り

  • 温度設定やスチーム機能は非搭載。
  • 厚切りパンやグラタン調理にはやや狭めの庫内。

比較:EOTシリーズ内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
本機:EOT-201 エントリーモデル 最小構成で扱いやすい
SOT-401/SOT-201 上位モデル スチーム焼き/速焼き対応
MO-T01 デザインモデル ミラー扉+高火力ヒーター

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:初めてトースターを買う/価格を抑えたい/操作を迷いたくない
  • 向かない人:スチームや焼き分けを重視する(→ SOTシリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました