BALMUDA ReBaker レビュー(KTT01JP)|揚げ物もパンもしっとり・さっくり“リベイク特化”

この記事にはプロモーションが含まれています

トースター

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。最終更新:2025-10-13

この記事でわかること

  • BALMUDA ReBaker(KTT01JP)の特徴・リベイクの実力・使い勝手
  • The Toaster(K11A)/ Pro(K11A-SE)との違い(仕上がり・操作・用途)
  • 「揚げ物もパンもしっとり・さっくり」仕上げたい人の選び方

→ BALMUDAトースター比較・まとめ

結論:水分を戻しつつ表面をサクッ。惣菜パン&揚げ物の“復活”に強いリベイク特化機

BALMUDA ReBaker(KTT01JP)は、毎日のパンや惣菜を最高の食べ頃へ“戻す”ことにフォーカスしたモデル。
精密な温度制御と加熱プロファイルで、中はふんわり・外はサクッと仕上げます。揚げ物の再カリッ化や冷凍パンの復活も得意。
多機能さよりリベイクの質を重視する人に刺さる1台です。

仕様早見表

項目 内容
型番 KTT01JP(ReBaker)
方式 リベイク特化オーブントースター(スチームレス/温調プロファイル)
サイズ 約357×321×209mm(庫内:幅274×奥行204×高178mm)
モード パン/惣菜/揚げ物/冷凍パン/低温/手動
特徴 水分保持を意識した温度カーブ制御/揚げ物再カリッ化に適合
カラー (一般的に)ホワイト系
参考価格 約2.3〜2.9万円

購入・価格チェック

BALMUDA ReBaker KTT01JP(リベイク特化オーブントースター)


BALMUDA ReBaker KTT01JP

BALMUDA ReBaker 評価(焼き味4/リベイク5/速さ4/操作性4/手入れ4) 焼き味 リベイク 速さ 操作性 手入れ

実用レビュー

① リベイク:水分を戻し“外サク中しっとり”に

  • 惣菜パンや翌日のバゲットがパサつかず復活。皮はサクッ、中はもっちり。
  • 揚げ物モードは油のにおいを抑えつつ再カリッ化。弁当おかずの温め直しに◎。
  • 冷凍パンモードは解凍〜焼き上げを一気通貫で制御。

② 焼き味:トーストも十分おいしい(攻めの焼きはK11A系)

  • 直火感強めではなく、しっとり寄りの均一焼きが得意。
  • 強い焦げ目・耳パリ度を求めるなら、K11AK11A-SE が有利。

③ 操作・手入れ:迷わないUIと簡単メンテ

  • モード選択+時間のシンプル操作。家族で使い方がブレない
  • パンくずトレイ着脱で日常清掃が簡単。庫内はフラットで拭きやすい。
注意・割り切り

  • スチーム注水は不要(搭載なし)。“戻す”制御に特化した設計。
  • 強い焼き色の演出・上下独立制御は非搭載(→ 焼き分け重視は K11A-SE)。

比較:シリーズ内での立ち位置

モデル 位置づけ 主な特徴
K11A(The Toaster) スチーム定番 注水式スチームで多彩なパンを香ばしく焼く。
K11A-SE(Pro) 上位・焼き分け 上下独立ヒーター+プロモード。焼き加減を細かく制御。
本機:KTT01JP(ReBaker) リベイク特化 惣菜・揚げ物・冷凍パンの“復活”重視。しっとり×サク。

まとめ:向く人/向かない人

  • 向く人:惣菜パン・揚げ物の再加熱が多い/冷凍パンをよく食べる/食感の“復活”を最優先
  • 向かない人:焦げ目の強さ・焼き分け重視(→ K11AK11A-SE

コメント

タイトルとURLをコピーしました