【2025年版】東芝ドラム式・洗濯乾燥機おすすめ7選!ZABOONの実力は?モデル別徹底比較

この記事にはプロモーションが含まれています

洗濯機

皆さん、こんにちは!家電大好きサラリーマンのタコです!

「洗濯物の汚れ落ち、もっとこだわりたい!」
「部屋干しのニオイや菌が気になる…」
「どうせなら、洗濯から乾燥まで一気に大量に終わらせたい!」

そんなあなたの洗濯に関する悩みに、独自の技術力で応えてくれるのが東芝(TOSHIBA)の洗濯乾燥機「ZABOON(ザブーン)」シリーズです。

特に、目に見えないナノサイズの泡で洗浄力を高める「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」や、業界トップクラスの乾燥容量7kgを実現したドラム式モデルは、他社にはない大きな魅力を持っています。

この記事でわかること

  • 東芝洗濯機「ZABOON」の強み(抗菌UFB洗浄・大容量乾燥)
  • ドラム式 vs 縦型、あなたに合うのはどっち?
  • 【結論が先に見える!】おすすめ7機種の性能比較まとめ表
  • 人気7モデルの性能・機能・価格を徹底比較解説

この記事を読めば、あなたのライフスタイルに最適な東芝の洗濯乾燥機が見つかるはずです!

比較の前に!なぜ東芝の洗濯機は「買い」なのか?

パナソニックや日立など、強力なライバルが多い洗濯機市場で、東芝「ZABOON」シリーズが持つ独自の魅力とは何でしょうか?

私(タコ)のイチオシポイント①:【驚きの洗浄力!】「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」

東芝の洗濯機といえば、やっぱりコレ! 目に見えないナノサイズの泡「ウルトラファインバブル」とマイクロバブルが、洗剤の力を最大限に引き出し、繊維の奥の皮脂汚れや黄ばみまでスッキリ落としてくれるんです! しかも「銀イオン抗菌水」と組み合わせることで、抗菌効果もプラスされ、部屋干し臭の原因菌も抑制。この洗浄技術は、他社にはない大きなアドバンテージだと思います!

私(タコ)のイチオシポイント②:【洗濯物が多い家庭の救世主!】業界トップクラス「乾燥容量7kg」

ドラム式洗濯乾燥機の最上位モデルは、乾燥容量がなんと7kg! 一般的なドラム式は乾燥6kgが多い中、この1kgの差が本当に大きい。4人家族の洗濯物だって、洗濯から乾燥まで一気に、しかもふんわり仕上げられる可能性が高い!「洗濯は1回で済んだけど、乾燥は2回に分けないと…」という、あの地味なストレスから解放されます。

東芝は、洗浄力と清潔機能(ウルトラファインバブル)、大容量乾燥(ドラム式)、静音性に特にこだわりたい方におすすめのメーカーです。

一目でわかる!東芝 おすすめ洗濯乾燥機7機種 比較まとめ表

メーカー モデル名 価格帯の目安 こんな人におすすめ
東芝 約11万円 UFB洗浄を手頃に試せる、縦型ベーシックモデル
東芝 約15万円 洗浄力と自動投入を両立したい、縦型派の人
東芝 約16万円 設置しやすいコンパクトドラムでUFB洗浄を体験したい人
東芝 約18万円 洗濯12kgの大容量!まとめ洗い派のファミリーに
東芝 約20万円 乾燥7kg&全部入り!東芝の技術を結集したハイエンドモデル
東芝 約23万円 大容量乾燥7kg!機能も性能も妥協しない人へ
東芝 約23万円 最新の全部入り!最高の洗濯体験を求めるならコレ

【モデル別】徹底解説!東芝 おすすめ洗濯乾燥機7選

お待たせしました!ここからは各モデルの魅力と「推しポイント」を、私が魂を込めて解説していきます!

①【UFB洗浄入門】ZABOON AW-8VH4 (縦型)

東芝独自の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」を手頃な価格で体験できる縦型モデル。ナノサイズの泡が汚れをしっかり落とし、抗菌効果も期待できます。乾燥機能はヒーター式で容量は4.5kgです。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

「ウルトラファインバブル洗浄」の効果は本物です!特にYシャツの襟袖の皮脂汚れや、諦めていた黄ばみに試してみてほしい。洗浄力の高さをこの価格で体験できるのは、本当にお買い得だと思います。

どんな人におすすめ?

  • 洗浄力を重視したい人、東芝のUFB洗浄を試してみたい人
  • 設置スペースや価格の面で縦型を選びたい人
  • 乾燥機能は補助的に使えれば良い人
割り切りポイント

乾燥はヒーター式で、容量も4.5kgと少なめ。自動投入機能もありません。

②【自動投入付き縦型】ZABOON AW-10VP4

洗濯容量10kgの縦型モデル。「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」で高い洗浄力を発揮。さらに、便利な液体洗剤・柔軟剤自動投入機能も搭載。乾燥はヒーター式で5kgまで対応します。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

縦型派で、かつ自動投入の便利さを享受したいなら、このモデルは非常に魅力的です。高い洗浄力と、手間いらずの自動投入。この二つが揃えば、毎日の洗濯が本当に楽になりますよ。

どんな人におすすめ?

  • 洗浄力と自動投入機能を両立したい縦型派の人
  • 洗濯容量10kg程度が必要な人
割り切りポイント

乾燥はヒーター式で、ドラム式に比べると仕上がりや省エネ性で劣ります。

③【コンパクトドラム】ZABOON TW-84GS4L

ドラム式ながら設置しやすいコンパクトサイズが魅力のモデル。東芝ならではの「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」も搭載し、洗浄力にも期待できます。乾燥はヒーター式で容量は4kgです。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

「ドラム式は置けない…」と諦めていたマンション住まいの方に朗報です。このコンパクトさで、東芝自慢のUFB洗浄が手に入るのは嬉しい!限られたスペースでも、洗浄力には妥協したくない、という願いを叶えてくれます。

どんな人におすすめ?

  • 設置スペースが限られているがドラム式が良い人
  • 東芝のUFB洗浄を試したい人
  • 乾燥容量はそこまで大きくなくて良い人
割り切りポイント

乾燥はヒーター式です。自動投入機能もありません。

④【大容量縦型】ZABOON AW-12VP4

洗濯12kgの大容量で、まとめ洗いや毛布などの大物洗いも安心の縦型モデル。東芝自慢の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」で洗浄力も抜群。さらに、このクラスの縦型では嬉しい液体洗剤・柔軟剤自動投入機能も搭載!

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

週末にシーツやタオルをまとめて洗うご家庭に、この12kgの大容量は本当に頼りになります。洗濯回数が減るだけで、かなりの時短に。高い洗浄力と自動投入も備え、忙しいファミリーの強い味方です。

どんな人におすすめ?

  • 洗濯物が多いファミリー、まとめ洗いをする人
  • 洗浄力と大容量を両立したい人
  • 縦型でも自動投入機能が欲しい人
割り切りポイント

乾燥はヒーター式で、容量も6kg。乾燥機能を多用するならドラム式がおすすめです。

⑤【乾燥7kg&全部入り】ZABOON TW-127XM4L

東芝ドラム式のフラッグシップモデルの一つ。最大の魅力は業界トップクラスの乾燥容量7kg!「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」、省エネなヒートポンプ乾燥自動投入UV温風除菌など、東芝の技術を結集しています。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

家族4人、1日分の洗濯物(約6kg)が、洗濯から乾燥まで一回で終わる。この「乾燥容量7kg」は、共働きや子育て世帯にとって、まさに神機能!夜セットすれば朝には乾いて畳むだけ。洗濯の概念が変わります。

どんな人におすすめ?

  • 洗濯から乾燥まで一度に大量にこなしたい人(乾燥容量重視!)
  • 洗浄力や清潔機能にもこだわりたい人
  • 静音性を重視する人
割り切りポイント

価格は高価です。また、本体サイズが大きいので、設置場所の確認は必須です。

⑥【ハイエンド】ZABOON TW-127XH4L

XM4Lとほぼ同等の機能を搭載した、東芝ドラム式のフラッグシップモデル。乾燥容量7kg、抗菌UFB洗浄EX、ヒートポンプ乾燥、自動投入、UV温風除菌など、欲しい機能がほぼ全て搭載されています。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

UVと温風で除菌する「UV温風除菌」コースは、水洗いできないスーツやぬいぐるみのケアに最適。清潔へのこだわりが、ここにも表れています。東芝の技術力を存分に感じられる一台です。

どんな人におすすめ?

  • 洗濯から乾燥まで一度に大量にこなしたい人
  • 洗浄力、清潔機能、静音性など、全てにおいて高いレベルを求める人
割り切りポイント

価格は高価です。XM4Lとの違いは色や販売経路、細かなモードの違いの可能性があるので、機能と価格をよく比較検討しましょう。

⑦【最新フラッグシップ】ZABOON TW-127XP4L

こちらも東芝ドラム式のフラッグシップモデルで、XM4L/XH4Lシリーズの現行または後継機にあたる可能性が高いです。主要機能はほぼ搭載されていると考えられます。

洗浄力乾燥力多機能性清潔性コスパ静音性
私(タコ)のイチオシポイント

最新モデルとして、細かな使い勝手がさらに向上している可能性があります。例えば、スマホアプリとの連携機能がよりスムーズになっていたり、新しい便利コースが追加されていたり。最高の洗濯体験を求めるなら、この最新フラッグシップを選ぶのが正解です。

どんな人におすすめ?

  • 全てにおいて高いレベルを求める人
  • 最新モデルを選びたい人
割り切りポイント

価格は最も高価です。旧モデルのフラッグシップ機との機能差と価格差をよく比較して、自分にとってのベストを選びましょう。

【まとめ】あなたのための1台はこれだ!選び方最終チェック

東芝洗濯乾燥機選びの最終チェック!

  • 乾燥機能をフル活用し、洗濯から乾燥まで一気に終わらせたいなら…
    → 「TW-127XM4L」などの乾燥7kgモデルが最強です。
  • 洗浄力と、縦型の使いやすさを両立したいなら…
    → 「AW-10VP4」や「AW-12VP4」が期待に応えます。
  • 価格を抑えつつ、東芝の洗浄力を試したいなら…
    → 「AW-8VH4」が高コスパです。

【独断と偏見】タコが本気で選んだ「推し」の3台はこれ!

🏆 総合優勝で賞:TW-127XM4L

乾燥7kgの大容量、UFB洗浄EX、自動投入、静音性。全てが高次元でバランスが取れており、多くのファミリーの洗濯を劇的に楽にしてくれる一台です。

🧼 洗浄力&縦型派賞:AW-10VP4

縦型ならではの高い洗浄力と、UFB洗浄EXの相乗効果は素晴らしい。自動投入もついて、縦型派には最高の選択肢の一つです。

💰 コスパ賞:AW-8VH4

東芝自慢の洗浄技術を手頃な価格で体験できる、まさに「入門機にして名機」。ここから始める東芝ZABOON生活、おすすめです。

きっと、東芝の技術力が、あなたの毎日の洗濯をより快適に、より清潔にしてくれるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました